鈴童(りんどう)画像俳句コーナー

(第12集)



クロアゲハ(黒揚羽)
チョウ目アゲハチョウ科
庭11.5.21.撮影
濡れ畑に影あわただし黒揚羽
濡れ畑に翅打ち振りて黒揚羽
濡れ畑を行きつ戻りつ黒揚羽
濡れ畑の水むさぼるや黒揚羽
バラ(薔薇)
バラ科バラ属
鉢植えのミニバラを11.5.19.撮影
ミニ薔薇も真紅はやはり妖花なり
アロエ(品種名:不夜城)
アロエ科アロエ属
庭で11.5.19.撮影
不夜城の名も明々とアロエ咲く
アゲハチョウ(揚羽蝶・鳳蝶 別名:ナミアゲハ)
チョウ目アゲハチョウ科
庭で11.5.19.撮影
揚羽蝶さぼてん鉢を迂回して
筍のかすかなえぐ味酒は冷
ゴキブリ(品種名:ワモンゴキブリ)
ゴキブリ目ゴキブリ科
農林水産技術情報協会HPから転借
ごきぶりは徳なき虫よすぐ打たれ
ジャスミン(和名:茉莉鼻)
モクセイ科ソケイ属
わが家で11.5.13.撮影
茉莉花の匂ひに噎せる訪ね客
鼻の向く先に茉莉花香を放ち
茉莉花の落花も匂ひ衰へず
キンラン(金蘭)
ラン科キンラン属
東京都薬用植物園の林地で11.5.9.撮影
ギンラン(銀蘭)
ラン科キンラン属
東京都薬用植物園の林地で11.5.9.撮影
金蘭と銀蘭咲くや林地奥
フタリシズカ(二人静)
センリョウ科チャラン属
東京都薬用植物園の林地で11.5.9.撮影
木漏れ日に二人静の舞姿
ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ 別名:ナンジャモンジャノキ)
モクセイ科ヒトツバタゴ属
東京都薬用植物園で11.5.9.撮影
なんじゃもんじゃ糸花縺(もつ)る青あらし
ケシ(芥子 品種名:一貫種)
ケシ科ケシ属
東京都薬用植物園で11.5.9.撮影
ケシ(芥子 品種名:トルコ種)
ケシ科ケシ属
東京都薬用植物園で11.5.9.撮影
ケシ(芥子)
ケシ科ケシ属
東京都薬用植物園で11.5.9.撮影
芥子坊主あへん採取で切られ与三
トカゲ(蜥蜴、石竜子)
トカゲ科トカゲ属
「暫らく」の大見得のまま蜥蜴おり
可愛いと言へば可愛ゆし蜥蜴かな
オオデマリ(大手毬 別名:手毬花)
スイカズラ科ガマズミ属
菜園で11.5.6.撮影
逝ける児らの面影偲ぶ手毬花
思はずも佇み見上ぐ手毬花
空を背にほっこりと咲く大手毬
おむすびの木なら面白手毬花
手毬花おむすびならば二個取らん
(菖蒲、文目、綾目)
アヤメ科アヤメ属
菜園で11.5.6.撮影
紫衣(しえ)の僧沢庵流罪花あやめ
紫衣めぐり沢庵流罪花あやめ
紫衣の僧密議をするや花あやめ
紫の色軽やかに花あやめ
鯉幟
ベランダで11.5.4.撮影
物干しに親子の鯉の揃い踏み
大口に夏を呼び込む鯉のぼり
鯉幟
町田市内で11.4.17.撮影
風受けて百花の中の鯉幟
鯉のぼり百花の上に影躍る
風に乗り縺れつつ舞う鯉のぼり
ウィリアム英王子とキャサリン妃のロイヤルキス(11.4.29.)
春光のロイヤルキッス末永く
ニホントカゲ(日本蜥蜴、日本石竜子)
トカゲ科トカゲ属
庭で11.5.2.撮影
再会の蜥蜴の尻尾失せており
ハナイカダ(花筏)
ミズキ科ハナイカダ属
川口市安行で11.4.26.撮影
葉の上で花も実も生る花筏
アメリカハナズオウ(アメリカ花蘇枋)
マメ科ハナズオウ属
川口市安行で11.4.26.撮影
どの枝も群がり咲けり花蘇枋
ムベ(郁子、野木瓜)
アケビ科ムベ属
川口市安行で11.4.26.撮影
戯れに乳首を隠す郁子(むべ)の花
郁子の花むべなるかなの謂われ持ち
天皇の一言が名の郁子が咲く
生垣に絡みて咲くや郁子の花
イチリンソウ(一輪草)
キンポウゲ科イチリンソウ属
川口市安行で11.4.26.撮影
木漏れ日に頭花を揺らす一輪草
ウメ(梅 品種名:豊後梅)
バラ科サクラ属
庭11.4.24.撮影
青梅を葉陰に見上ぐ春の昼
梅の実の点々とある春の昼
ウメ(梅 品種:豊後)
バラ科サクラ属
庭11.4.24.撮影
青梅の若葉と揺れる春の昼
ウワミズザクラ(上溝桜
バラ)科サクラ属
多摩川羽村堰付近で09.4.19.撮影
束子(たわし)かと上溝桜(うわみずざくら)の花姿
殿(しんがり)に上溝桜咲き初めり
しんがりは上溝桜の束子花
シダレザクラ(枝垂れ桜)
バラ科サクラ属
町田市内の薬師池で11.4.17.撮影
蒼天に枝垂れ桜の霞けり
カメ(亀)
カメ目
町田市内の薬師池で11.4.17.撮影
どの亀も鳴く間惜しんで甲羅干し
亀亀亀鳴く間も惜しみ甲羅干し
ギョイコウ(御衣黄)
バラ科サクラ属
町田市内で11.4.17.撮影
吉野散りゆるり御衣黄咲き初めり
御衣黄やその名も雅浅葱の桜
ウグイス(鶯)
ウグイス科ウグイス属
町田市内で11.4.17.撮影
竹の葉に姿紛らせほーほけきょ
キバナカタクリ(黄花片栗)
ユリ科カタクリ属
町田ぼたん園でJ.4.17.撮影
儚げに黄花片栗木の根方
うつむいて花恥ずかしく黄花片栗
片栗はうなじで勝負かけるなり
キバナカタクリ(黄花片栗)
ユリ科カタクリ属
町田ぼたん園でJ.4.17.撮影
うつむいて乙女の風情片栗の花
消え入らんばかりに咲くや黄花片栗
ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)
ケシ科ケシ属
町田市内で11.4.17.撮影
道の端に朱色鮮やか長実雛芥子
年ごとに野生雛罌粟数が増え
アツミゲシ(渥美芥子 別名:セティゲルム種)
ケシ科ケシ属
町田市内で11.4.17.撮影
ちょと危な渥美罌粟咲く住宅地
渥美罌粟可憐に咲けど悪の花
禁断の渥美芥子咲く道の端
散歩道禁断の芥子風に揺れ
この写真動かぬ証拠違法芥子
禁断の芥子堂々と咲く散歩道
日だまりや禁断の花渥美罌粟
タンポポ(蒲公英)
キク科タンポポ属
町田市内で11.4.17.撮影
日溜まりや蒲公英の群れ咲きて
アオキの雄花(青木)
ミズキ科アオキ属
庭で11.4.16.撮影
目を寄せばアオキの雄花ダンディズム
モクレン(木蓮、木蘭 別名:紫木蓮)
モクレン科モクレン属
庭で11.4.16.撮影
重たきに耐えて咲くなり紫木蓮
紫木蓮風を誘ひて揺れにけり
モクレン(木蓮、木蘭 別名:紫木蓮)
モクレン科モクレン属
庭で11.4.16.撮影
老醜を恥じずに咲くや紫木蓮
老残も定めとばかり紫木蓮
ダイコン(大根)
アブラナ科アブラナ属
小平市内の菜園で11.4.13.撮影)
ほんのりと紫清(すが)し花大根
白蝶や姿紛らす花大根
シロツメクサ(白詰草 別名:クローバー)
マメ科シャジクソウ属
相模湖町で07.5.23.撮影
摘草のはずが四つ葉をさがしおり
摘草に付かず離れず蝶の舞ふ
ニワトコ(接骨木)
スイカズラ科ニワトコ属
小平市内で11.4.13.撮影
霞む目に接骨木の花霞みおり
接骨木の霞のごとき花咲けり
カキナ(掻菜 別名:野良坊)
アブラナ科アブラナ属
小平市内の菜園で11.4.13.撮影)
掻き取ってまた茎伸ばす掻き菜かな
ナノハナ(菜の花、油菜、花菜、小松菜、白菜、キャベツ、大根)
アブラナ科アブラナ属
小平市内の菜園の白菜畑で11.4.13.撮影
あら面白白菜化けて菜の花に
白菜も茎立ちすれば花菜なり
白菜も小松菜もまた花菜なり
菜の花やキャベツ畑の成れの果て
ハナモモ(花桃)
バラ科サクラ属
小平市内で11.4.13.撮影
度外れに花桃の花真紅なり
ソメイヨシノ(染井吉野)
バラ科サクラ属
小平市内で11.4.13.撮影
思いを込め見上ぐるさくら散り初めり
復興を祈りつ見上ぐ桜かな
桜散り胃痛漱石追体験
小平市喜平町で11.4.11.撮影
春雷に龍舞う如く花吹雪
白龍の舞うが如くに花吹雪
地を揺する余震に舞いし花吹雪
花ふぶき津波の如く押し寄せり
束の間の務め果たして花吹雪
小平市喜平町で11.4.11.撮影
春雷や落花の津波奔(はし)りけり
花吹雪地上を巻いて遡上せり
都立小金井公園で
酒呑むも復興支援と花の宴
放射塵どこ吹く風の花見酒
自粛解き人人人の花の宴
家族連れ目立つ今年の花見かな
誕生仏(東大寺 wikipediaから転借)
花まつり惨禍の御魂安らかに
立像も余震に揺れる灌仏会
列島の復活祈る仏生会
大震災涙注ぎし灌仏会
カタクリ(片栗 別名:堅香子)
ユリ科カタクリ属
都殿ヶ谷戸庭園で11.4.7.撮影
片栗の風切るごとく咲きにけり
かたかごや面を伏せし花ばかり
苗代(Kei's cafeから転借)
苗代の作業阻むや放射汚染
情けなや田打ちもならず原発禍
春雨に警告の出る上水道
ソメイヨシノ(染井吉野)
バラ科サクラ属
川崎市二ヶ領用水遊歩道で11.4.3.撮影
年どしの桜と違う桜咲き
放射能汚染の中で桜咲く
桜忌と語り伝えん大惨禍
三陸に思いの沈む花曇
心なし声潜めいる花の宴
避難所にさくら一片舞い込めり
ソメイヨシノ(染井吉野)
バラ科サクラ属
川崎市二ヶ領用水遊歩道で11.4.3.撮影
満開の桜ひと枝手向けたし
さくら咲き震災孤児の幸祈る
仲良しに二度と逢えない始業式
ソメイヨシノのミキザクラ(幹桜 樹幹に直接咲くサクラ)
バラ科サクラ属
川崎市二ヶ領用水遊歩道で11.4.3.撮影
「可愛いい」と一声懸る幹桜
アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属
川崎市二ヶ領用水遊歩道で11.4.3.撮影
花馬酔木鎮魂の鈴響かせよ
ツバキ(椿)
ツバキ科ツバキ属
川崎市緑化センターで11.4.3.撮影
紅色のフリル重ねて舞い椿
トサミズキ(土佐水木)
マンサク科トサミズキ属
川崎市緑化センターで11.4.3.撮影
土佐水木千花万花で勝負せん
エンドウ(豌豆)
マメ科エンドウ属
川崎市二ヶ領用水遊歩道で11.4.3.撮影
白蝶の群舞に似せて豆の花
ハナカイドウ(花海棠)
バラ科リンゴ属
川崎市緑化センターで11.4.3.撮影
花海棠なぜに揃いて頭垂る
ユキヤナギ(雪柳 別名:小米花)
バラ科シモツケ属
川崎市緑化センターで11.4.3.撮影
雪柳大波小波風まかせ
レンギョウ(連翹)
モクセイ科レンギョウ属
川崎市緑化センターで11.4.3.撮影
連翹の撓み縺れて花明り
アブラナ(油菜 別名:菜の花)
アブラナ科アブラナ属
*葉物野菜のコマツナ、ハクサイ、アブラナ(ナノハナ)は、
アブラナ属で、薹が立つ(茎立ちする)と「菜の花」になる。
玉川上水喜平橋付近で11.3.29.撮影
茎立ちや白菜変じ菜の花に
コブシ(辛夷)
モクレン科モクレン属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
染井待つ青空に咲く花辛夷
辛夷忌と語り伝えん大震災
コブシ(辛夷)
モクレン科モクレン属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
花辛夷一筋の紅刷きにけり
ミツマタ(三椏)
ジンチョウゲ化ミツマタ属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
三椏の光眩しき花手毬
三椏の花固まりて手毬かな
ハクモクレン(白木蓮)
モクレン科モクレン属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
青空を吸い取る如く咲く木蓮
ハクモクレン(白木蓮)
モクレン科モクレン属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
天を向く枝もたわわの白木蓮
ハナモモ(花桃)
バラ科サクラ属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
花桃の大輪の白揺らす風
ラッパズイセン(喇叭水仙 別名:黄水仙)
ヒガンバナ科スイセン属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
鎮魂歌吹くが如くに喇叭水仙
ナノハナ(菜の花)
アブラナ科アブラナ属
都立小金井公園で11.3.29.撮影
被災地に菜の花咲く日かならずや
オオアラセイトウ(大紫羅欄花 別名:諸葛菜、紫花菜)
アブラナ科オオアラセイトウ属
玉川上水貫井橋付近で11.3.29.撮影
四弁花を風にそよがせ諸葛菜
オオアラセイトウ(大紫羅欄花 別名:諸葛菜、紫花菜)
アブラナ科オオアラセイトウ属
玉川上水貫井橋付近で11.3.29.撮影
紫の一角作る諸葛菜
タンポポ(蒲公英)
キク科タンポポ属
玉川上水小金井橋付近で11.3.29.撮影
蒲公英やマスク外して眺めたり
ハナニラ(花韮)
ユリ科ハナニラ属
玉川上水小金井橋付近で11.3.29.撮影
花韮や教科書体の花姿
ハナニラ(花韮)
ユリ科ハナニラ属
玉川上水小金井橋付近で11.3.29.撮影
花韮のしゃきしゃきと咲く道の端
ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科イチリンソウ属
玉川上水小金井橋付近で11.3.29.撮影
二輪草一輪ずつで咲き出せり
ノゲシ(野芥子 別名:春の野芥子、芥子薊))
キク科ノゲシ属
玉川上水陣屋橋付近で11.3.29.撮影
道端のそのまた端に咲く野芥子
コイ(鯉)
コイ科コイ属
玉川上水陣屋橋付近で11.3.29.撮影
水温み折り重なりて泳ぐ鯉
水温み上水の鯉しぶき上ぐ
共同菜園で撮影
春塵に汚染広がる水野菜
春塵に乗りて広がる放射能
春雨や濡れた野菜にガイガー管
放射能運んで来るや春の雨
線量にはらはらとして春の川
畑打ちの人影消えし汚染地区
春野菜出荷止められさてどうすりゃ
福島第1原発3号機へ放水作業
(11.3.18.陸自中央特殊武器防護隊撮影)
原発や龍天止める決死の作業
龍天に逃げ出して行く放射能
放射能汚染に縮む春の中日
春の闇原発処理の男たち
春月や原発処理に祈りの目
小平市内で11.3.19.撮影
被災地に河津桜を手向けなむ
東京電力福島第一原発(11.3.13.毎日新聞HPから転借)
原発の神話吹き飛び春寒し
春惨禍炉心溶融逃げ場なし
龍天ののたうつ様や炉心事故
春分の国土震える炉心溶融
大津波で壊滅状態の陸前高田市
(11.3.11.朝日新聞HPから転借)
秋津島捻じれのたうつ春惨禍
春の大地牙剥き走る黒津波
水と火と修二会にあらじ大地震
大津波町ひと呑みに彼岸入り
大津波で壊滅状態の宮城県南三陸町(11.3.13.産経新聞から転借)
大津波海市の如く街を消し
小平市内の自宅庭で11.3.7.撮影
白雪の御高祖頭巾や豊後梅
啓蟄の虫驚かす雪化粧
東京都殿ヶ谷戸庭園で11.3.4.撮影
牡丹雪被りて決める藁ぼっち
藁ボッチ出番の来たる春の雪
藁ぼっち生き生きとして春の雪
アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属
東京都殿ヶ谷戸庭園で11.3.4.撮影
風過ぎて群鈴揺れる花馬酔木
カンヒザクラ(寒緋桜)
バラ科サクラ属
東京都殿ヶ谷戸庭園で11.3.4.撮影
先駆けの寒緋桜に空青し
カタクリ(片栗 別名:堅香子)
ユリ科カタクリ属
東京都殿ヶ谷戸庭園で11.3.4.撮影
双葉出てかたかごの花待つばかり
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科セツブンソウ属
都立野川公園自然観察園で11.3.4.撮影
春浅く節分草の咲く林地
ウメ(品種名:思いのまま)
バラ科サクラ属
東京都殿ヶ谷戸公園で11.3.4.撮影
紅白を咲き分ける梅「思いのまま」
キチジョウソウ(吉祥草)
ユリ科キチジョウソウ属
都立野川公園自然観察園で11.3.4.撮影
春入日吉祥草の真紅の実
マンサク(満作、金縷梅)
マンサク科マンサク属
都立野川公園自然観察園で11.3.4.撮影
満作の花弁捩れ捩れたる
ウメ(枝垂れ梅)
バラ科サクラ属
小金井市内のハケの道で
紅色の滝流れ落つ枝垂れ梅
滝音の響くが如く枝垂れ梅
ブンゴ(豊後)
庭で11.2.25.撮影
ふくよかに鉄幹の梅咲き揃う
鉄幹の武骨が可笑し淡紅梅
イヌフグリ(犬陰嚢)
玉川上水小金井橋付近で11.2.16.撮影
小型機の機影過ぎ行き犬ふぐり
オドリコソウ(踊り子草)
玉川上水小金井橋付近で11.2.16.撮影
ベニチドリ(紅千鳥)
都立小金井公園梅林で11.2.16.撮影
淡紅梅マイオオギ(舞い扇)
都立小金井公園梅林で11.2.16.撮影
アカバナマンサク(赤花満作)
都立小金井公園で11.2.16.撮影
庭の豊後梅に積もった雪(11.2.15.撮影)
(11.2.9.発句)
(11.2.9.発句)
(11.2.9.発句)
(11.2.9.発句)
(11.2.9.発句)
玉川上水小金井橋下流側で11.2.1.撮影
国立自然教育園で10.2.21.撮影
都立小金井公園の梅林で11.1.29.撮影
都立小金井公園の梅林で11.1.29.撮影
都立小金井公園の梅林で11.1.29.撮影
都立小金井公園の梅林で11.1.29.撮影
都立小金井公園の梅林で11.1.29.撮影
鈴木町菜園でJ.1.26.撮影
秩父・横瀬町芦ヶ久保集落の雪化粧(11.1.24.撮影)
鈴木町の菜園で10.12.1.撮影
鈴木町の菜園で10.12.1.撮影
宝登山蝋梅園(埼玉県長瀞町)のロウバイ(11.1.24.撮影)
宝登山蝋梅園(埼玉県長瀞町)のロウバイ(11.1.24.撮影)
吾妻橋(台東区浅草)から隅田川越しノ東京スカイツリー(11.1.9.)
浅草寺雷門(11.1.9.撮影)
宝蔵門(11.1.9.撮影)
浅草寺本堂(11.1.9.撮影)
吾妻橋西詰(台東区浅草)から隅田川越しに東京スカイツリーを望む
台東区浅草(吾妻橋西詰)から対岸(墨田区)に渡り、墨堤沿いに
隅田川七福神巡り(三囲神社→弘福寺→長命寺→向島百花園→
白鬚神社→多聞寺)を11年1月9日に行ったときの以下は吟行句
吾妻橋を渡ると、対岸は墨田区。区役所を間に勝海舟像とスカイツリー
(11.1.9.発句)
(11.2.8.発句)
隅田公園(旧水戸藩下屋敷跡)
(11.1.9.発句)
三囲(みめぐり)神社(恵比寿神・大黒神)
弘福寺(布袋尊)
長命寺(弁財天)
白鬚神社(寿老神)
都立向島百花園(福禄寿尊)
百花園内のお堂(福禄寿尊)
百花園内の3〜4分咲きの紅梅白梅と鵯
百花園内から東京スカイツリーを望む(完成時の高さは634m)
多聞寺(毘沙門天)
毘沙門天を本尊とする珍しいお寺
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
都立東白鬚公園で11.1.9.撮影
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
都立東白鬚公園で11.1.9.撮影
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
ロウバイ科ロウバイ属
都立小金井公園で11.1.5.撮影
カルガモ(軽鴨)
カモ科マガモ属
都立小金井公園で11.1.5.撮影
都立小金井公園で11.1.5.撮影



♪BGM:Buch[The Goldberg Variations]arranged by Kumamoto Mari♪

表紙へ 画像俳句
目 次
画像俳句
第11集

inserted by FC2 system