季節の便り


2009年7月
夏季号盛夏版


[季節の便り(玉川上水・茜屋橋〜新小金井橋)](09.7.7.)

みなさん、こんにちは。

1カ月余りご無沙汰した玉川上水を7日、往路は右岸(南岸)沿いに都立小金井公園まで、帰路は左岸(北岸)沿いに4km余りの草花ウォッチングをしてきました。

ちょうどこの区間の川辺の除草作業が始まったところで、タッチの差で野の草花のショットに間に合いました。とは言え、夏花の小さな端境期で、ノカンゾウ、ヤブカンゾウの橙色の花姿ばかりが目立ちます。アキノタムラソウは、草叢に目を凝らして、やっと見つけました。

ノカンゾウ(藪萓草) ノカンゾウ
ユリ科ワスレグサ属 ユリ科ワスレグサ属
ヤブカンゾウ(藪萓草) ヤブカンゾウ
ユリ科ワスレグサ属 ユリ科ワスレグサ属
アキノタムラソウ(アキ田村草) アキノタムラソウ
シソ科アキギリ属 シソ科アキギリ属
エゴノキ エゴノキ
エゴノキ科エゴノキ属 エゴノキ科エゴノキ属

一方、遊歩道の車道沿いには、付近の花好きの人たちの手によると思われるタチアオイ、ムラサキクンシラン、ヒメヒオウギズイセン、インドハマユウの仲間のクリナム・パウエリー、キバナコスモスなどの華やかな花姿が続いていました。

タチアオイ(立葵) タチアオイ
アオイ科タチアオイ属(ビロードアオイ属) アオイ科タチアオイ属(ビロードアオイ属)
タチアオイ サルビア・グラニチカ(誤用:メドーセージ)
アオイ科タチアオイ属(ビロードアオイ属) シソ科サルビア属
ムラサキクンシラン(紫君子蘭 別名:アガパンサス ムラサキクンシラン
ユリ科アガパンサス属 ユリ科アガパンサス属
ヒメヒオウギズイセン姫緋扇水仙 別名:モントプレチア ヒメヒオウギズイセン
アヤメ科クロコスミア属 アヤメ科クロコスミア属
クリナム・パウエリー クリナム・パウエリー
ヒガンバナ科クリナム属 ヒガンバナ科クリナム属
キバナコスモス(黄花コスモス) キバナコスモス
キク科コスモス属 キク科コスモス属



[季節の便り(猫額庭の花)](09.7.7.)

みなさん、こんにちは。

きょう(9日)の東京は、蒸し暑い、どんよりとした曇り空が広がっています。

先月28日に2輪で咲き始めた玄関先のノアサガオ(野朝顔 別名:宿根アサガオ、琉球アサガオ)が、以来途絶えることなく日替わりで咲き続け、7日には19輪の花数を記録。本日の16輪を加えて、12日間で累計119輪になりました。

ノアサガオ(野朝顔 別名:宿根朝顔、琉球朝顔) ノアサガオ
ヒルガオ科イポメア属(サツマイモ属) ヒルガオ科イポメア属(サツマイモ属)

一方、先月8日に6輪が一斉に開花したサボテン(サボテン科エキノプシス属)も、今朝1カ月ぶりに薄紅色の花を1輪開きました。花の生命は数日間で花茎ともども無残に萎れる運命ですが、本体の武骨さとは結び付かない透明感のある花色、姿を披露しています。

サボテン(仙人掌、覇王樹) サボテン
サボテン科エキノプシス属 サボテン科エキノプシス属
サボテン サボテン
サボテン科エキノプシス属 サボテン科エキノプシス属

[追記] 今回咲いたサボテンは、翌日(10日)、文字通り「花の生命は短くて」無残に萎れてしまいました。




[季節の便り(猫額庭の花)](09.7.15.)

みなさん、こんにちは。

共同菜園の仲間たちと、丹沢大山国定公園(神奈川県)の大山(標高1252m)阿夫利神社&大山寺詣でに1泊2日(13〜14日)の日程で出かけてきました。

大山阿夫利神社下社 下社付近で出逢ったシカ

大山は別名が阿夫利山(雨降(あふ)り山)とも呼ばれ、山頂は霧や雨が多い山ですが、2日間ともかんかん照りで、14日には山上で関東地方の梅雨明け宣言を聞きました。

下社付近からの眺望 下社付近からの眺望

初日は、ケーブルカーで終点の大山阿夫利神社下社まで行き、参拝。この後、山頂の阿夫利神社本社(上社)を目指す組、二重の滝、見晴らし台散策、大山寺詣で組などに分かれ、思い思いに行動。山頂の上社に向かう山道も大山寺の参道も急登の石段や岩道が多く、汗だくの歩きが続きました。

大山ケーブルカー 大山ケーブルカー
ヤブカンゾウ(藪萱草) ヤブカンゾウ
ユリ科ワスレグサ属 ユリ科ワスレグサ属
キンシバイ(金糸梅) キツネノボタン(狐の牡丹)
オトギリソウ科オトギリソウ属 キンポウゲ科キンポウゲ属
大山登山道12丁目の石柱 12丁目付近の登山道
樹齢500〜600年の夫婦杉 樹齢500〜600年の夫婦杉
13丁目付近で 13丁目付近で
マムシグサ(蝮草) マムシグサ
サトイモ科テンナンショウ属 サトイモ科テンナンショウ属
大山寺(真言宗大覚寺派) 賓頭盧尊(びんづるそん)
別名:大山不動尊 大山寺
大山寺境内 大山寺境内



[季節の便り(玉川上水遡行)](09.7.19.)

みなさん、こんにちは。

18日、知人のウォーキング・サークルに参加して、歩きなれた玉川上水を小平桜橋から左岸沿いに玉川上水緑道を遡行。「清流復活の碑」がある放流点の上水小橋まで約6km辿った後、分岐して暗渠で流れる野火止用水上の煉瓦道を1.2km先の東京都薬用植物園へ。自宅近くの小桜橋からサークルの一行と合流した小平桜橋までを合わせると、8km余りのウォークでした。

玉川上水 玉川上水緑道(左岸)を遡行する一向
小平桜橋上から上流えお望む
コヒルガオ(小昼顔) アキノタムラソウ(秋田村草)
ヒルガオ科ヒルガオ属 シソ科アキギリ属
ノカンゾウ(野萓草) ノカンゾウの実
ユリ科ワスレグサ属 ユリ科ワスレグサ属
オカトラノオ(丘虎の尾) オカトラノオ
サクラソウ科オカトラノオ属 サクラソウ科オカトラノオ属
ツユクサ(露草) ツユクサ
ツユクサ科ツユクサ属 ツユクサ科ツユクサ属
エゴノキ マユミ(檀、真弓、檀弓)
エゴノキ科エゴノキ属 ニシキギ科ニシキギ属
ボタンクサギ(牡丹臭木) ボタンクサギ
クマツヅラ科クサギ属 クマツヅラ科クサギ属

曇り空の上、木陰の北側(左岸)の遊歩道を選んだのですが、無風、高湿度で蒸し風呂のような暑さでしたが、草花ショットの収穫は上々。途中、上水小橋の500mほど手前に小平市がごみ焼却場の余熱を利用して開設した「こもれびの足湯」で休憩。薬用植物園の散策も早々に切り上げ、一同、喉の渇きを生ビールで癒しました。

小休止する一行 クチナシ(梔子、巵子、支子
アカネ科クチナシ属
ヘクソカズラ(屁糞葛) ヤマユリ(山百合)
アカネ科ヘクソカズラ属 ユリ科ユリ属
オニユリ(鬼百合) オニユリ
ユリ科ユリ属 ユリ科ユリ属
カサブランカ タマアジサイ(玉紫陽花)
ユリ科ユリ属 ユキノシタ科(アジサイ科)アジサイ属
タマアジサイ タマアジサイ
ユキノシタ科(アジサイ科)アジサイ属 ユキノシタ科(アジサイ科)アジサイ属
ウズアジサイ(渦紫陽花 別名:お多福紫陽花) ヤマブキ(山吹)
ユキノシタ科(アジサイ科)アジサイ属 バラ科ヤマブキ属
ナワシロイチゴ(苗代苺)の果托 ナワシロイチゴ
バラ科キイチゴ属 09.7.19.わが家の庭で撮影
ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木) ハナツクバネウツギ
スイカズラ科ツクバネウツギ属 スイカズラ科ツクバネウツギ属
ギボウシ(擬宝珠) ギボウシ
ユリ科ギボウシ属 ユリ科ギボウシ属
ヤブミョウガ(藪茗荷) ヤブミョウガ
ツユクサ科ヤブミョウガ属 ツユクサ科ヤブミョウガ属
ヤブラン(藪蘭) ヤブラン
ユリ科ヤブラン属 ユリ科ヤブラン属
「清流復活の碑」放流点 放流点傍の上水小橋越しに下流を望む
東京都小平監視所傍
ハス(蓮) ハス
ハス科ハス属 ハス科ハス属
ハスの実 フサフジウツギ(房藤空木)
ハス科ハス属 フジウツギ科フジウツギ属



[季節の便り(菜園の野菜花)](09.7.19.)


仲間とやっている菜園の共同畑は、ジャヤガイモ(収量:前年の4割減)、トウモロコシ(同:8割減)の収穫作業、ネギの移植作業も終わり、秋播き野菜の準備開始まで、一休み。この間は、個人畑のキュウリ、トマト、ナス、インゲン、オクラなどの夏野菜の穫り入れが思い思いに行われています。

菜園に隣接したオーナーのゴマ(黒ゴマ)畑では、壺型をした薄紫色の花が満開で、葉腋の実も日ごとに大きさを増しています。きょうは、そんなゴマの花と実、仲間の一人が初収穫したオクラ、畑の周辺に咲くヒメヒマワリ(別名:キクイモモドキ)をお届けします。

ゴマ(胡麻<黒胡麻>) ゴマ
ゴマ科ゴマ属 ゴマ科ゴマ属
ゴマ オクラ(秋葵 別名:陸蓮根)
ゴマ科ゴマ属 アオイ科トロロアオイ属
ヒメヒマワリ(姫向日葵 別名:菊芋擬き) ヒメヒマワリ
キク科キクイモモドキ属(ヘリオプシス属) キク科キクイモモドキ属(ヘリオプシス属)



[季節の便り桧原村・払沢の滝](09.7.28.)

みなさん、こんにちは。

27日、同窓会主催の「東京の“秘境”桧原村払沢の滝〜数馬蛇の湯温泉巡りバスツアー」に参加。最初の訪問地、桧原村の浅間嶺登山口から「払沢(ほっさわ)の滝」まで約1kmの山道歩きで出逢った草花たちをお届けします。

[「日本の滝百選」に選ばれた名瀑・払沢の滝]

“秘境”も観光地となり、訪れる人々の衣服や靴などにくっ付いてきた種が根付いたのか、園芸植物のアメリカギクが咲いているのを登山口に通ずる草むらで見つけ、複雑な気分になりました。

アメリカギク(亜米利加菊 別名:ボルドー菊、ボルトニア アメリカギク
キク科ボルトニア属 キク科ボルトニア属

キツネノカミソリは、滝への道の山側に数株、濃赤色の蕾を付けているのをショット、残念ながら開花したものは見つかりませんでした。“秘境”ならではの山野草を期待したのに、目にした野草のほとんどが都内でも咲いている草花たち。とは言え、与えられた環境の中で懸命に咲いている草花に心癒される山道歩きでした。

キツネノカミソリ(狐の剃刀) キツネノカミソリ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属 ヒガンバナ科ヒガンバナ属
タマアジサイ(玉紫陽花) タマアジサイ
ユキノシタ科(ユキノシタ科)アジサイ属 ユキノシタ科(ユキノシタ科)アジサイ属
ヒヨドリバナ(鵯花) ヒヨドリバナ
キク科ヒヨドリバナ属 キク科ヒヨドリバナ属
ホタルブクロ(蛍袋) ホタルブクロ
キキョウ科ホタルブクロ属 キキョウ科ホタルブクロ属
モミジガサ(紅葉傘 別名:シドケ) モミジガサ
キク科コウモリソウ属 キク科コウモリソウ属
オカトラノオ(丘虎の尾) ムラサキツユクサ(紫露草)
サクラソウ科オカトラノオ属 ツユクサ科ムラサキツユクサ属
ハキダメギク(掃溜菊) ハキダメギク
キク科コゴメギク属 キク科コゴメギク属
クサノオウ(瘡の王) ヤブガラシ(瘡の王 別名:貧乏蔓)
ケシ科クサノオウ属 ブドウ科ヤブカラシ属
シュウカイド(秋海棠) シュウカイドウ
シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)
数馬・蛇の湯温泉たから荘

♪BGM:Chopin[Nocturne15]arranged by Yuuki Aizawa♪


表紙へ 季節の便り
目 次



inserted by FC2 system