鈴童(りんどう)画像俳句コーナー


(第9集)


10.9.14.撮影
玉川上水新小金井橋付近
10.9.14.撮影
フヨウ(芙蓉)
アオイ科フヨウ属
10.9.14.撮影
クズ(葛)
マメ科クズ属
10.9.14.撮影
↓下句は、前日より気温が約5℃下がった朝詠む。
ヒトスジシマカ(一筋縞蚊)
カ科ヤブカ属
10.9.14.撮影
[参考]
ヒトスジシマカ
写真はwikipediaより転借
サルスベリ(百日紅、猿滑)
ミソハギ科サルスベリ属
10.9.13.撮影
メダカ(目高)
メダカ科メダカ属
10.9.11.撮影
アオバハゴロモ(青羽羽衣)
アオバハゴロモ科アオバハゴロモ属
10.9.11.撮影
10.9.10.撮影
10.9.9.撮影
10.9.9.撮影
モノアラガイ(物洗貝)
モノアラガイ科モノアラガイ属
10.9.7.撮影
10.9.4.撮影
ニホンヤモリ(日本守宮、壁虎)
ヤモリ科ヤモリ属
写真:wikipediaから転借
ミズスマシ(水澄まし・鼓豆虫)
甲虫目ミズスマシ科
写真はwikipediaから転借
*多くの歳時記が甲虫目ミズスマシ科ミズスマシ(水澄まし)とカメムシ
目アメンボウ科のアメンボウ(水馬)を混同、夏の季語(季題)にしてい
ます。
昆虫分類では、まったく別科別種の生物であり、姿、形も違うのに同一
扱いされているのは、俳句であっても違和感を覚えます。それで上下に
ミズスマシとアメンボウの画像を並べ、行動様式の違いを575にしまし
た。
アメンボ(水黽、水馬、飴坊)
カメムシ目アメンボ科
wikipediaから転借
カマキリ(螳螂、蟷螂)
カマキリ目カマキリ科
雌が雄を捕食する場合、雄が本能的にいくつもの雌と交尾をし、精力
を使いすぎて最後に交尾した雌の餌になっている場合も少なくない。
                         (写真と説明:wikipediaより)
(写真:wikipediaより)
マダガスカルジャスミン(別名:アフリカシタキヅル
ガガイモ科シタキソウ属
10.8.29.撮影
ヘクソカズラ(屁糞葛 別名:灸花、早乙女花)
アカネ科ヘクソカズラ属
自宅の庭で10.8.24.撮影
ゴマ(胡麻)
ゴマ科ゴマ属
菜園で10.8.11.撮影
ツルレイシ(蔓茘枝 別名:苦瓜、ごーや)
ウリ科ツルレイシ属
菜園で10.8.11.撮影
オクラ(秋葵 別名:オクラ、陸蓮根)
アオイ科トロロアオイ属
菜園で10.8.11.撮影
長崎・浦上天主堂の被爆聖母像
アイコンをクリックすると
藤山一郎の歌声が響きます。
♪長崎の鐘♪
長崎に投下された原爆によるキノコ雲
wikipediaから転借
廣島に投下された原爆によるキノコ雲
wikipediaから転借
10.8.6.は広島の原爆被爆から65年。原爆ドーム04.8.4.撮影
ヤブミョウガ(藪茗荷)
ツユクサ科ヤブミョウガ属
川崎・生田緑地上空の夏雲10.7.17.撮影
画像はwikipediaから転借
画像はwikipediaから転借

♪BGM:[明日晴れるかな]composed & arranged by Ripple♪ 

表紙へ 俳句
コーナー
目次
俳句
コーナー
第8集へ



inserted by FC2 system