鈴童の遊び

一日十句以上千句を詠む



(第37回)
 No.  句  季   語 季  作 句 日
 1 三日以後食めとメモあるラ・フランス  ラ・フランス  秋 18.9.22. 
 2  一陣の風爽やかを運び行く  爽やか   18.9.23. 
 3  妻の声背に秋爽の庭仕事  秋爽    18.9.23. 
 4  秋爽と筆太に書き九月尽  九月尽    18.9.23. 
 5  秋冷の庭に錆びたる枯れ四葩  秋冷    18.9.23. 
 6  雉鳩の声くぐもれど秋澄めり  秋澄む    18.9.23. 
 7  さわやかに鈴の音響く札所かな  爽やか    18.9.23. 
 8  秋冷や九十九に折れし遍路径  秋冷    18.9.23. 
 9  秋冷や数えて登る磴百段  秋冷    18.9.23. 
 10  秋冷や肌色白き藤田の絵  秋冷    18.9.23. 
 11  朝寒や鈴の音響く遍路宿  朝寒    18.9.23. 
 12  朝寒や句帖忘れず旅に発つ  朝寒    18.9.23. 
 13  地芝居の子供歌舞伎は多国籍  地芝居     18.9.23. 
 14  アフリカ系白塗りで出る村芝居  村芝居     18.9.23. 
 15  手際よく花差し替へる菊人形  菊人形     18.9.23. 
 16  勝ち越しにジョージアが沸く九月場所  九月場所     18.9.23. 
 17  丈高き紫苑の花と背競べ  紫苑    18.9.24. 
 18  てんでんに傾ぎ乱れし残り菊  残菊    18.9.24. 
 19  旅立ちの吾を見送る十日菊  十日菊    18.9.24. 
 20  畑隅で焚かる烟残り菊  残菊    18.9.24. 
 21  一括りされて淋しき菊畑  菊    18.9.24. 
 22  さいかちの黒き莢垂る朝ぼらけ  さいかち    18.9.24. 
 23  秋深し新幹線は多国籍  秋深し    18.9.24. 
 24  異国語も耳に飛び込む秋へんろ  秋遍路    18.9.24. 
 25  秋の季と言ふには見事雲の峰  秋・雲の峰  秋・夏  18.9.24. 
 26  今年また路地埋め尽くす虚栗繰  虚栗(みなしぐり)    18.9.24. 
 27  行違ひいろいろありて虚栗  虚栗    18.9.24. 
 28  さらさらと茶漬けを食めばぎす鳴けり  きりぎりす    18.9.24. 
 29  坊ちゃん列車よぎる濠端新松子  新松子    18.9.24. 
 30  白鷺城仰ぐ天主を鳥渡る  鳥渡る    18.9.24. 
 31  坂の上空いっぱいの鰯雲  鰯雲    18.9.24. 
 32  瀬戸大橋響く鉄路や鳥渡る  鳥渡る    18.9.24. 
 33  踏みしだく毬栗どれも実を持たず  毬栗    18.9.25. 
 34  雑草を毟る手を止む蛍草  蛍草    18.9.25. 
 35  蛍草抛れば少し後ろめく  蛍草    18.9.25. 
 36  十六夜の照らす海原桂浜  十六夜    18.9.25. 
 37  十六夜を竜馬と見上ぐ桂浜  十六夜    18.9.25. 
 38  十六夜を真ッ正面に竜馬像  十六夜    18.9.25. 
 39  十六夜や潮騒高き桂浜  十六夜    18.9.25. 
 40  やはらかく風の遊ばす猫じゃらし  猫じゃらし    18.9.25. 
 41  竜馬像すっくと立つや新松子  新松子    18.9.25. 
 42  札所寺すすきの先は太平洋
(32番札所・禅師峰寺で)
 芒    18.9.25. 
 43  やはらかに芒の招く桂浜)  芒    18.9.25. 
 44  国道のセンターゾーンや曼珠沙華  曼珠沙華    18.9.25. 
 45  札所へのなぞへを染める曼珠沙華   曼珠沙華    18.9.25. 
 46  男坂燃え立ち招く曼珠沙華   曼珠沙華    18.9.25. 
 47  札所寺急磴燃ゆる曼珠沙華   曼珠沙華    18.9.25. 
 48  脱藩の竜馬の路や曼珠沙華   曼珠沙華    18.9.25. 
 49  新松子竜馬遊びし桂浜  新松子    18.9.26. 
 50  曼珠沙華眼下に碧き吉野川  曼珠沙華    18.9.26. 
 51  水碧き大歩危小歩危曼珠沙華  曼珠沙華    18.9.26. 
 52  蔓橋左右に揺らり曼珠沙華  曼珠沙華    18.9.26. 
 53  祖谷の里九十九の路や曼珠沙華  曼珠沙華    18.9.26. 
 54  コスモスに少し離れて曼珠沙華  曼珠沙華    18.9.26. 
 55  おいそれと鳴らぬがゆかしひょんの笛  ひょんの笛    18.9.26. 
 56  ひょんの笛ドレミガ吹いて拍手取る  ひょんの笛    18.9.26. 
 57  ひょんの笛雉鳩のごと鳴りにけり  ひょんの笛    18.9.26. 
 58  ひょんの笛一音出れば拍手かな  ひょんの笛    18.9.26. 
 59  一音の鳴りて拍手のひょんの笛  ひょんの笛    18.9.26. 
 60  秋の日に頬を染めをり白鷺城  秋の日    18.9.26. 
 61  翻る葉裏葉おもて真葛原  真葛原    18.9.26. 
 62  風来れば風に盾突く真葛原  真葛原    18.9.26. 
 63  風の来て細き影揺る吾亦紅  吾亦紅    18.9.26. 
 64  点盛りの無声さみしきひょんの笛   ひょんの笛    18.9.26. 
 65  草ひばり日暮れ呼び寄すごと鳴けり  草雲雀    18.9.27. 
 66  水平線昇る朝日や草雲雀  草雲雀    18.9.27. 
 67  日の昇り日の沈むとき草ひばり  草雲雀    18.9.27. 
 68  河原道耳欹てん草ひばり  草雲雀    18.9.27. 
 69  草の蔭ふぃりりふぃりりと草雲雀  草雲雀    18.9.27. 
 70  金鈴の地から湧くかに草雲雀  草雲雀    18.9.27. 
 71  黒潮の潮目鮮やか草ひばり  草雲雀    18.9.27. 
 72  屋根付きの橋ある里や鵙日和  鵙日和    18.9.27. 
 73  雲竜の型で乾びし鵙の贄  鵙の贄    18.9.27. 
 74  暫の見得切るごとく鵙の贄  鵙の贄    18.9.27. 
 75  山里の三連水車鵙猛る  鵙猛る    18.9.27. 
 76  ラ・フランス届き三日後食めのメモ  ラ・フランス      18.9.27. 
 77  穏やかに初鴨戻る野川かな  初鴨      18.9.28. 
 78  初鴨や野川の流れ恙なし  初鴨      18.9.28. 
 79  初鴨の加わり野川たゆたへり  初鴨      18.9.28. 
 80  星月夜潮騒高き桂浜  星月夜      18.9.28. 
 81  流星のショータイムらし桂浜  流星      18.9.28. 
 82  星月夜黒々と立つ竜馬像   星月夜      18.9.28. 
 83  洋上に十六夜浮かべ桂浜  十六夜      18.9.28. 
 84  十六夜を竜馬目線で桂浜  十六夜      18.9.28. 
 85  桂浜砂を踏みしめ九月尽  九月尽      18.9.28. 
 86  行く秋や竜馬の文は行書体  行く秋      18.9.28. 
 87  秋深し竜馬に浸る記念館  秋深し      18.9.28. 
 88  五百羅漢五百の秋思それぞれに  秋思     18.9.28. 
 89  阿修羅像秋思の眉を寄せにけり  秋思     18.9.28. 
 90  不動尊秋思に遠き大目玉  秋思     18.9.28. 
 91  不動尊秋思を叱る目玉かな  秋思     18.9.28. 
 92  拾得の箒止まりし秋思かな  秋思     18.9.28. 
 93  潦(にわたずみ)浮葉の上の秋の蝶  秋の蝶    18.9.29. 
 94  鶏鳴を昼に聞きたり九月尽  九月尽     18.9.29. 
 95  台風の近ずく昼や鶏鳴けり  台風     18.9.29. 
 96  秋風を蹴飛ばして来る野分かな  秋風・野分     18.9.29. 
 97  掌の零余子十粒を捨てかねる  零余子     18.9.29. 
 98  捨てかねし零余子十粒に手の温み  零余子     18.9.29. 
 99  八十路来て林檎がぶりと丸齧り  林檎     18.9.29. 
 100  幸せは赤き林檎の丸齧り  林檎     18.9.29. 
 101  ぱらぱらと塩振りかけし零余子食む  零余子     18.9.29. 
 102  熱々の零余子肴にさて呑むか  零余子     18.9.29. 
 103  銀杏をいくつ踏みしか並木道  銀杏     18.9.29. 
 104  銀杏を殺めて通る並木道  銀杏     18.9.29. 
 105  芋水車ひと息入れて回り出す  芋水車     18.9.29. 
 106  ふと休みまたごとごとと芋水車  芋水車     18.9.29. 
 107  主来ねば夜通し回る芋水車  芋水車     18.9.29. 
 108  気ままなる水の速さや芋水車  芋水車     18.9.29. 
 109  人影の無き山里や芋水車  芋水車     18.9.29. 
 110  ごろごろとまたごろごろと芋水車  芋水車     18.9.30. 
 111  芋水車走り抜け行く郵便車  芋水車    18.9.30. 
 112  時々は止まることあり芋水車  芋水車    18.9.30. 
 113  腹の芋磨きをかける芋水車  芋水車    18.9.30. 
 114  止まりてはまた回り出す芋水車  芋水車    18.9.30. 
 115  両乳房両膝に当て秋思かな  秋思    18.9.30. 
 116  両ひざを抱いて少女の秋思かな  秋思    18.9.30. 
 117  トトロの森やあと肩打つ木の実かな  木の実    18.9.30. 
 118  艶やかに木の実敷き詰む山路ゆく  木の実    18.9.30. 
 119  隠沼に音を作りし木の実かな  木の実    18.9.30. 
 120  ほの温き幼のくれし木の実かな  木の実    18.9.30. 
 121  木の実雨笑顔で浴びる百羅漢  木の実    18.9.30. 
 122  山猫亭ママは木の実のネックレス  木の実    18.9.30. 
 123  ドレミファと木の実落ち来る六地蔵  木の実    18.9.30. 
 124  子のくれしブレスレットは木の実製  木の実    18.9.30. 
 125  月明に乳房を隠す全裸美女  月明    18.9.30. 
 126  木の実雨どれも笑顔の百羅漢  木の実雨    18.10.1. 
 127  猪垣を開け閉めしつつ里通過  猪垣    18.10.1. 
 128  日に何度尻打ちつける添水かな  添水    18.10.1. 
 129  親方も弟子も無口な松手入れ  松手入れ    18.10.1. 
 130  白魚の指で注がる温め酒  温め酒    18.10.1. 
 131  柿すだれ婆は元気の証しかな  柿簾    18.10.1. 
 132  夕映えを照り返しをり柿すだれ  柿簾    18.10.1. 
 133  柿すだれ山はそろそろ初冠雪  柿簾・雪  秋・冬  18.10.1. 
 134  柿吊るす閻魔の抜きし人の舌  吊し柿    18.10.1. 
 135  柿干すや閻魔の抜きし人の舌  干し柿    18.10.1. 
 136  スカイツリー遥か足下に鳥渡る  鳥渡る    18.10.2. 
 137  人影の見えぬ山里鳥渡る  鳥渡る     18.10.2. 
 138  徳問はる白亜の上を鳥渡る  鳥渡る     18.10.2. 
 139  災害の続く列島鳥渡る  鳥渡る     18.10.2. 
 140  また一つ消えし集落鳥渡る  鳥渡る     18.10.2. 
 141  ラフランス五日眺めし後に食む  ラフランス     18.10.2. 
 142  絵手紙のモデルは卓のラフランス  ラフランス     18.10.2. 
 143  静物画描き終えて食むラフランス  ラフランス     18.10.2. 
 144  宅配便友から届くラフランス  ラフランス     18.10.2. 
 145  目に入りしことを呟き素十の忌  素十忌(10月4日)     18.10.2. 
 146  運動会金銀銅のメダルかな  運動会     18.10.2. 
 147  金銀銅メダルを首に運動会  運動会     18.10.2. 
 148  紙製のメダル誇らし運動会  運動会     18.10.2. 
 149  表彰はメダルになりし運動会  運動会     18.10.2. 
 150  雨音にあらず瀬音の秋の宿  秋     18.10.2. 
 151  窓を開け潮騒を聞く宿の秋  秋     18.10.2. 
 152  雨音にあらず瀬音の宿の秋       18.10.2. 
 153  竜馬像釣瓶落しの桂浜  釣瓶落し     18.10.3. 
 154  駆け下る釣瓶落しの山路かな  釣瓶落し     18.10.3. 
 155  釣瓶落し苦にせぬ主婦の立ち話  釣瓶落し     18.10.3. 
 156  雁渡し円き乳房の乙女像  雁渡し     18.10.3. 
 157  裸婦像の円き乳房や雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 158  やはらかに風紋刻む雁わたし   雁渡し     18.10.3. 
 159  竜馬像頬柔らかに雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 160  竜馬像見つめる海や雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 161  妙高の雲薄れゆく雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 162  水鳥の水脈引く池や雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 163  黒潮の潮目くっきり雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 164  寄せる波引く波撫ずる雁渡し   雁渡し     18.10.3. 
 165  十月や前掛け新た六地蔵  十月     18.10.4. 
 166  十月の風十月の水清し   十月    18.10.4. 
 167  十月の風十月の水澄めり   十月    18.10.4. 
 168  スマホ手に媼も自撮る紅葉かな  紅葉    18.10.4. 
 169  天高し薄々残る朝の月  天高し    18.10.4. 
 170  制服の子らの声上ぐ赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 171  百円で笑顔をもらふ赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 172  バス停や誰も拾はぬ赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 173  ラッシュアワー気付けば失せし赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 174  小学生声を揃へて赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 175  二日ほど挿して失せをり赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 176  ラッシュ時のホームで踏まる赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 177  超党派議員バッジと赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 178  超党派バッジの横に赤い羽根  赤い羽根    18.10.4. 
 179  やや寒やバス待つ列の手にスマホ  やや寒    18.10.5. 
 180  うそ寒やだれも無言でバスを待つ  うそ寒    18.10.5. 
 181  うそ寒やバス待つ人はみな無言   うそ寒    18.10.5. 
 182  松手入脚立に見える跣足袋  松手入    18.10.5. 
 183  松手入紺あざやかに跣足袋  松手入    18.10.5. 
 184  姐さん被り女庭師の松手入  松手入    18.10.5. 
 185  理髪屋の床思はせる松手入  松手入    18.10.5. 
 186  庭師来てただ黙々と松手入  松手入    18.10.5. 
 187  松手入女庭師の跣足袋  松手入    18.10.5. 
 188  跣足袋紺鮮やかに松手入  松手入    18.10.5. 
 189  藤の実の棚いっぱいに百花園  藤の実    18.10.5. 
 190  廃屋や碧艶やか臭木の実  臭木の実    18.10.5. 
 191  一枝を一輪挿しに式部の実  式部の実    18.10.5. 
 192  一枝を一輪挿しに実むらさき  実むらさき    18.10.5. 
 193  農の家間取り広々稲の秋  稲の秋    18.10.6. 
 194  稲の香に分け入り走るコンバイン  稲    18.10.6. 
 195  縦横に稲田を駈けるコンバイン  稲田    18.10.6. 
 196  稲の香も取り入れてゆくコンバイン  稲    18.10.6. 
 197  人の手がにぎやかに刈る棚田かな  稲田    18.10.6. 
 198  さわさわと豊穣告ぐる稲穂波  稲穂波    18.10.6. 
 199  寄せ来るは越後平野の稲穂波  稲穂波    18.10.6. 
 200  夕映えて稲穂きらめく棚田かな  稲穂    18.10.6. 
 201  稲穂波寄せては返す樽見線  稲穂波    18.10.6. 
 202  単車輌踊らせるかに稲穂波  稲穂波    18.10.6. 
 203  その昔日蔭の女茗荷花  茗荷の花    18.10.6. 
 204  お妾のごとくに咲けり茗荷花  茗荷の花    18.10.6. 
 205  人の眼を厭ふかに咲く茗荷花  茗荷の花    18.10.6. 
 206  飾ろふにも飾れぬ淋し茗荷花  茗荷の花    18.10.6. 
 207  竜馬像釣瓶落しの桂浜   釣瓶落し     18.10.7. 
 208  竜馬像釣瓶落しの土佐の海   釣瓶落し     18.10.7. 
 209  瀬戸大橋つるべ落としの海渡る   釣瓶落し     18.10.7. 
 210  河原道はたはた飛べりまた飛べり  はたはた     18.10.7. 
 211  草間からはたはた飛んで草に消ゆ  はたはた     18.10.7. 
 212  甲高く日暮れの庭に添水鳴る  添水     18.10.7. 
 213  庭園の闇を切り裂く鹿威し  鹿威し     18.10.7. 
 214  夜の静寂裂きて石打つ鹿威し   鹿威し     18.10.7. 
 215  青竹の色鮮やかに鹿威し   鹿威し     18.10.7. 
 216  庭園に静寂を作る添水かな  添水     18.10.7. 
 217  ぐいと尻上げて水吐く添水かな  添水     18.10.7. 
 218  人の足ふと止めさせるばったんこ  ばったんこ     18.10.7. 
 219  水加減違え柔らか今年米  今年米     18.10.8. 
 220  一汁と一菜でよし今年米  今年米     18.10.8. 
 221  妻と食む銀しゃり旨し今年米  今年米     18.10.8. 
 222  急ぐ背を釣瓶落しに掴まれぬ  釣瓶落し     18.10.8. 
 223  肩寄する釣瓶落しのベンチかな  釣瓶落し     18.10.8. 
 224  釣瓶落し気にせぬ主婦の立ち話  釣瓶落し     18.10.8. 
 225  補聴器を掛けねど聞ゆ秋の声  秋の声     18.10.8. 
 226  半跏趺坐仏も聞けり秋の声   秋の声     18.10.8. 
 227  入相の鐘に載り来る秋のこゑ   秋の声     18.10.8. 
 228  黄昏の野道たどれば秋の声   秋の声     18.10.8. 
 229  鰯雲海の仲間と話しをり  鰯雲     18.10.8. 
 230  鰯雲いや鯖だよと兄妹   鰯雲     18.10.8. 
 231  狸の列かと近寄れば箒草  箒草    18.10.8. 
 232  あら狸列をなすかに箒草  箒草    18.10.8. 
 233  一つずつ林檎を磨く青果店  林檎    18.10.9. 
 234  一昨年の今年の簗の崩れをり  崩れ簗    18.10.9
 235  下り簗跳ねる魚影を手掴みに  下り簗    18.10.9
 236  鳩吹いてみたれど鳴らず雑木山  鳩吹く    18.10.9
 237  淡海や蘆刈る人の手際よき  蘆刈    18.10.9
 238  萩刈られ風の戸惑ふ萩の寺  萩刈る    18.10.9
 239  里人の老いの目立つや葛根掘り  葛根掘る    18.10.9
 240  受験子の追い込みこれも夜なべかな  夜なべ    18.10.9
 241  イヤホンを付けし庭師の松手入  松手入    18.10.9
 242  イヤホンを耳に庭師の松手入   松手入    18.10.9
 243  新蕎麦と筆太に書く長寿庵  新蕎麦    18.10.9
 244  蕎麦前を傾けて待つ走り蕎麦  走り蕎麦    18.10.9
 245  理髪師のごとく細やか松手入  松手入    18.10.10
 246  ちょきちょきとまたちょきちょきと松手入   松手入     18.10.10
 247  地下足袋の紺鮮やかに松手入   松手入     18.10.10
 248  古葉払い枝ため進む松手入   松手入     18.10.10
 249  電柱の鴉見守る松手入   松手入     18.10.10
 250  一日を脚立で暮らす松手入   松手入     18.10.10
 251  お運びの秋田訛りや菊膾  菊膾     18.10.10
 252  指先を少し汚して衣被  衣被     18.10.10
 253  一つずつ指先で剥き衣被  衣被     18.10.10
 254  芋水車潜らず出でし衣被  衣被     18.10.10
 255  麦飯の日々思い出すとろろ汁  とろろ汁     18.10.10
 256  大川や名題の店のとろろ汁   とろろ汁     18.10.10
 257  母偲び妻に作らす焼りんご  林檎     18.10.10
 258  信濃路やおらが林檎の揃い踏み  林檎     18.10.10
 259  信濃路やおらが林檎を観閲す  林檎     18.10.10
 260  信濃路や土産は重き林檎籠  林檎     18.10.10
 261  信濃路や林檎溢るる道の駅  林檎    18.10.11
 262  信濃路や赤き林檎が村埋む  林檎     18.10.11
 263  枝撓る赤き林檎の信州路  林檎     18.10.11
 264  信濃路や赤き林檎と茜雲  林檎     18.10.11
 265  信濃路の赤き林檎や素十の忌  林檎     18.10.11
 266  恬淡と咲ひて十月桜かな
(府中郷土の森公園吟行)
 十月桜     18.10.11
 267  ひそやかに咲きて十月桜かな  十月桜     18.10.11
 268  さわあさわと郷土の森の雁渡し  雁渡し     18.10.11
 269  薄靄のかかりし里や初紅葉  初紅葉     18.10.11
 270  芒根にひそと寄り添ふ思草  思草     18.10.11
 271  杜鵑草少しいじけて厠裏  杜鵑草     18.10.11
 272  藤袴風無きままに揺れにけり  藤袴     18.10.11
 273  柔らかに風の撫でゆく穭かな  穭     18.10.11
 274  花果てし萩のトンネル抜けてみる  萩    18.10.12
 275  末枯れやティラノサウルスの巨大像  末枯れ     18.10.12
 276  末枯れの園にリアルな恐竜像  末枯れ     18.10.12
 277  雷を呼びて孕むや稲の花  稲の花     18.10.12
 278  靄の径白き四葩の帰り花  四葩・返り花  夏・冬   18.10.12
 279  おんぶ飛蝗逃げずに始むみそかごと  ばった     18.10.12
 280  ジンジャーの白き花房香を立てり  ジンジゃー     18.10.12
 281  末枯れの野を吟行の老一団  末枯れ     18.10.12
 282  一粒を育てる決意稲の花  稲の花     18.10.12
 223  しめやかに瑞穂の国の稲の花   稲の花     18.10.12
 284  一面に霜降るごとく稲の花   稲の花     18.10.12
 285  ジーゼル車単線を来る稲の花   稲の花     18.10.12
 286   森行かばつるりと赤き天狗茸  茸     18.10.13
 287  小人ども湧ひて出そうな天狗茸  茸     18.10.13
 288  蹴飛ばせば腹立ち裂きてけむり茸  茸   18.10.13
 289  ほくそめる輩が独り笑茸  茸    18.10.13
 290  神の留守預かり忙し恵比寿神  神の留守    18.10.13
 291  神鶏の群れて離れて神の留守   神の留守    18.10.13
 292  神鶏の走り縺れる神の留守   神の留守    18.10.13
 293  神の留守預かる恵比寿大あくび   神の留守    18.10.13
 294  柏手を打ちつ気付きし神の留守   神の留守    18.10.13
 295  とりどりのキャリーバッグや神の旅  神の旅    18.10.13
 296  神の留守恵比寿が務む縁結び   神の留守    18.10.13
 297  弁天に留守居託して神の旅  神の旅    18.10.13
 298  よろしくとだけ神頼み初紅葉  初紅葉    18.10.13
299  よろしくとだけ拝みたり初紅葉  初紅葉    18.10.13
300  よろしくと柏手二つ雁渡し  雁渡し    18.10.13
301  山茶花や九九読む子らの声揃ふ  山茶花    18.10.13
302  山茶花や子らは元気に三三が九  山茶花    18.10.13
303  山茶花や山茶花究と言ふ役者  山茶花    18.10.13
304  山茶花や宅配便の着払ひ  山茶花    18.10.13
305  山茶花やピザ宅配のスクーター  山茶花    18.10.13
306  山茶花や骨董店の鳩時計  山茶花    18.10.13
307  山茶花や庫裡で始まる夕支度  山茶花    18.10.13
308  山茶花や池面に白き花の影  山茶花    18.10.13
309  山茶花や三四郎池一巡り  山茶花    18.10.13
310  山茶花や塒に向かふ群雀  山茶花    18.10.13
311  晩秋の葎に白き四葩咲く  晩秋・四葩  秋・夏  18.10.13
312  主役にはならず十月桜咲く  十月桜    18.10.13
 313  芭蕉忌やどんと置かれし叉焼麺  芭蕉忌    18.10.13
 314  叉焼麺汁も残さず芭蕉の忌  芭蕉忌    18.10.13
 315  旅重ね旅に果てたる芭蕉の忌  芭蕉忌    18.10.13
 316  芭蕉忌や池の静寂に小石蹴る  芭蕉忌    18.10.14
 317  芭蕉忌や池面に小石投げてみる  芭蕉忌    18.10.14
 318  非日常求め旅せん桃青忌  桃青忌    18.10.14
 319  脇役にもあらじ十月桜咲く  十月桜    18.10.14
 320  端境に咲きし十月桜かな   十月桜    18.10.14
 321  行く秋やカフェテラスには客一人  行く秋    18.10.14
 322  行く秋や乾びし魚板暮れ残る  行く秋    18.10.14
 323  行く秋や池面に小石投げてみる  行く秋    18.10.14
 324  行く秋や竜馬の像の影長し  行く秋    18.10.14
 325  登竜門大玉並ぶ運動会  運動会    18.10.14
  326  運動会走る子を追ふ自撮り棒  運動会    18.10.14
  327  色形モダンアートの毒茸  茸    18.10.14
  328  イースター玉子そっくり天狗茸  茸    18.10.14
  329  食べらると聞けど腰引く天狗茸  茸    18.10.14
  330  姿見の池に水音翁の忌  翁忌    18.10.14
 331  行く秋や溜息一つついてみる  行く秋    18.10.14
 332  行く秋に咳払ひしてゐる厠  行く秋    18.10.14
 333  行く秋にあっかんべーをしてみるか  行く秋    18.10.14
 334  松茸の紙ほど薄き土瓶蒸し  松茸    18.10.14
 335  運動会孫もいまでは大学生  運動会    18.10.14
 336  行く秋や花に訳あり四葩咲く  行く秋・四葩    18.10.14
 337  松茸の薄きを競ふ土瓶蒸し  松茸    18.10.15
 338  松茸の歯に挟まりし土瓶蒸し  松茸    18.10.15
 339  芭蕉忌や少し猫背の翁像  芭蕉忌    18.10.15
 340  芭蕉忌や駒形で食ふとろろ汁  芭蕉忌  冬秋  18.10.15
 341  翁忌や静寂を作る鏡池  翁忌    18.10.15
 342  達筆の書状が来たり桃青忌  桃青忌    18.10.15
 343  枯枝に一輪白き帰り花  帰り花    18.10.15
 344  刈り込まれし垣根に一輪返り花  返り花    18.10.15
 345  どんなわけありて咲きしか返り花  返り花    18.10.15
 346  冬初めダウンのコート出してみる  冬初め    18.10.15
 347  潮騒も音程変える冬初め  冬初め    18.10.15
 348  潮騒の音程変る初冬かな  初冬     18.10.15
 349  松茸は親の仇の土瓶蒸し  松茸    18.10.15
 341  予告して松茸飯の夕餉かな  松茸    18.10.15
 342  土付かず工場出て行く貝割菜  貝割菜    18.10.16
 343  土付かず目指す力士や貝割菜  貝割菜     18.10.16
 344  才媛の像ある寺や式部の実(石山寺)  式部の実     18.10.16
 345  色鳥や栞に欲しき羽一葉  色鳥     18.10.16
 346  色鳥の水場に遺す靑き羽   色鳥     18.10.16
 347  龍馬像目線の先を鷹渡る  鷹渡る     18.10.16
 348  鷹渡る洋上見据え龍馬像  鷹渡る     18.10.16
 349  午後四時の路地の華やぐ夕化粧  夕化粧(=白粉花)     18.10.16
 350  午後四時の路地華やげり夕化粧  夕化粧     18.10.16
 351  白粉の花色競ひ乱れ咲く  白粉花     18.10.16
 352  夕化粧花色競ひ乱れけり  夕化粧     18.10.16
 353  給仕女の秋田訛りや菊膾  菊膾     18.10.16
 354  巌門の波の轟き海桐の実  海桐の実    18.10.16
 355  巌門の波の響きや海桐の実  海桐の実    18.10.16
 356  浪しぶき赤き口裂く海桐の実  海桐の実    18.10.16
 357  赤があり黄色もありて靑林檎 隠語    18.10.16
 358  バーの椅子足宙に浮く冬初め 冬初め    18.10.16
 359  穴を出し蝉に七日の砂時計    18.10.16
 360  水を抜け空が蜻蛉の後半生 蜻蛉    18.10.16
 361  気取りなく咲ひて十月桜かな 十月桜    18.10.16
 362  しめやかに咲ひて十月桜かな 十月桜    18.10.16
 363  つつましく咲ひて十月桜かな 十月桜    18.10.16
 364  石蕗群れて咲けど自尊の距離保つ 石蕗の花    18.10.16
 365  石蕗群れて咲けど自尊の距離を置く 石蕗の花    18.10.16
 366  石蕗群れて咲けど自尊の距離置けり 石蕗の花    18.10.16
 367  蜜吸ひの虫を集めて石蕗の花 石蕗の花    18.10.16
 368  好き嫌い言われ恬淡石蕗の花 石蕗の花    18.10.16
 369  台湾閣映す池面や鵙高音(旧御涼亭で) 鵙高音    18.10.16
 370  鵙高音台湾閣の池面揺る 鵙高音    18.10.16
 371  それぞれが漕ぎ出す風情黄吊舟 黄吊舟    18.10.16
 372  てんでんに漕ぎ出す風情黄吊舟・ 黄吊舟    18.10.16
 373 風来ればゆらり漕ぐかに黄吊舟 黄吊舟    18.10.17
 374 風来ればゆらり漕ぎゆく黄吊舟 黄吊舟    18.10.17
 375 山茶花の花びら食みし鯉の口 山茶花  18.10.17
 376 曇天に山茶花の白輝きぬ 山茶花  18.10.17
 377 山茶花や足し引き同じ花の数 山茶花  18.10.17
 378 日に向ひ花絶やさじと石蕗一群 石蕗の花  18.10.17
 379 面上げ花絶やさじと石蕗一群・ 石蕗の花  18.10.17
 380 山茶花の一ひら零し咲き初むる 山茶花  18.10.17
 381 押しかけの恋罪深き思草(=南蛮煙管) 思草  18.10.17
 382 押しかけの恋成就して思草 思草  18.10.17
 383 押しかけの恋の成就や思草 思草  18.10.17
 384 元寇の蒙古もかくや黄吊船 黄吊船  18.10.17
 385 句帖手に御苑渉猟秋惜しむ 」秋惜しむ  18.10.18
 386  山茶花の咲きては零す池畔かな  山茶花    18.10.18
 387  人の足止める十月桜かな  十月桜    18.10.18
 388  さざ波の光と遊ぶ赤とんぼ  赤とんぼ    18.10.18
 389  日の蔭に隠るる風情杜鵑草  杜鵑草    18.10.18
 390  人の眼にはにかむごとく時鳥草  時鳥草    18.10.18
 391  雲速し十月桜風のなか  十月桜    18.10.18
 392  山茶花の花びらぱくと鯉の口  山茶花    18.10.18
 393  露草の色確かめて露こぼる  露草    18.10.18
 394  曇天の雲の重さや蛍草  蛍草    18.10.18
 395  句帖手に老ひの一団返り花  返り花    18.10.18
 396  朝練の一団よぎる芒原  芒原     18.10.19
 397  朝練の列が凸凹芒原  芒原    18.10.19
 398  ろくろ首ひゅうと出さうな芒原  芒原    18.10.19
 399  手繰るほどずるりずるりと藪枯らし  藪枯らし    18.10.19
 400  手繰るほどしぶとく伸びる藪枯らし  藪枯らし    18.10.19
 401  藪枯らししてやったりと引き剥がす  藪枯らし    18.10.19
 402  空家の庭縦横無尽藪枯らし  藪枯らし    18.10.19
 403  藪枯らし引き抜きさまあみろと言ふ  藪枯らし    18.10.19
 404  茗荷の花ここよここよと教へをり  茗荷の花    18.10.19
 405  突き出しは茹でたる零余子十粒ほど  零余子    18.10.19
 406  零余子飯よきもの食はす山の宿  零余子    18.10.19
  407   夕焼けに黒き礫のばった飛ぶ  ばった    18.10.20
 408 鞍部越え大きく撓む鶸の帯  鶸    18.10.20
 409  ゆるやかにたわみ撓りて鶸の帯  鶸    18.10.20
 410  熱々の柚釜湯気立つ山の宿  柚釜    18.10.20
 411  一息をつくこと知らぬ石叩き  石叩き    18.10.20
 412  巣を去りて死出の旅へと秋の蜂  秋の鉢    18.10.20
 413  無患子の実を振り零し深大寺  無患子    18.10.20
 414  早よ食へと腹裂きて待つ通草かな  通草(あけび)    18.10.20
 415  無住持の色無き庭のカンナ映ゆ  カンナ    18.10.20
 416  紅葉せし山の茶店の五平餅  紅葉    18.10.20
 417  ふてぶてし野良大の字に芒原  芒原     18.10.20
 418  猫よぎる塀の高さに種瓢  種瓢     18.10.20
 419  青い目も音立て啜る走り蕎麦  走り蕎麦     18.10.21
 420  蕎麦前酒やりつ待ちをり走り蕎麦   走り蕎麦    18.10.21
 421  秋耕の音軽やかにトラクター  秋耕    18.10.21
 422  意を決し旅立つ蒲の穂絮かな  蒲の穂絮    18.10.21
 423  風呼んで蒲の穂絮の親離れ  蒲の穂絮    18.10.21
 424  蓮の実の飛んで池面に小さき輪  蓮の実    18.10.21
 425  刀折れ矢も尽きたると破芭蕉  破芭蕉    18.10.21
 426  敗残の姿かたちを破芭蕉  破芭蕉    18.10.21
 427  敗蓮の池面寂しき日暮れかな  敗蓮    18.10.21
 428  一万歩歩きし証し草虱  草虱    18.10.21
 429  休憩のベンチで剥がす草虱  草虱    18.10.21
 430  遍路道行けば脚絆にゐのこづち  ゐのこづち    18.10.21
 431  刀折れ矢尽きを見せる破芭蕉  破芭蕉    18.10.21
 432  たちまちに晩稲刈り上ぐコンバイン  晩稲    18.10.21
 433  お運びの山形訛り菊膾  菊膾    18.10.21
 434  手作りのメダル誇らし運動会  運動会    18.10.22
 435  蕎麦前の一献ありて走り蕎麦  走り蕎麦    18.10.22
 436  廃村の集落への径野紺菊  野紺菊    18.10.22
 437  林道の日溜りひそと野紺菊  野紺菊    18.10.22
 438  六地蔵供華筒どれも野紺菊  野紺菊    18.10.22
 439  傾ぎたる野菊を濡らす日照雨かな  野菊    18.10.22
 440  無人スタンド野菜と並ぶ野紺菊  野紺菊    18.10.22
 441  蒼天と色競ふかに野紺菊  野紺菊    18.10.22
 442  蒼天と色を競ひて野紺菊  野紺菊    18.10.22
 443  行きずりに媼のくれし野紺菊  野紺菊    18.10.22
 444  九九唱へ下校の子らや野紺菊  野紺菊    18.10.22
 445  朱蠟燭百本燃えて葛の花  葛の花    18.10.22
 446  朱蠟燭葉陰に燃ゆる葛の花  葛の花    18.10.22
 447  朱の房を天に突き立て葛の花  葛の花    18.10.22
 448  碁敵と一献の後きのこ飯  茸      18.10.22
 449  蹴飛ばせば噴煙吐きしほこり茸   茸      18.10.22
 455  豪快に松茸裂ひて杣の宴  松茸      18.10.22
 456  松茸飯腹一杯に杣の小屋   松茸      18.10.22
 457  焼き松茸裂ひて肴に杣の夜   松茸      18.10.22
 458  借り物に手間取りビリの運動会  運動会     18.10.23
 459  校長も選手姿の運動会  運動会     18.10.23
 460  借り物は美女と書かれし運動会  運動会     18.10.23
 461  走る子と自撮りの技の運動会  運動会     18.10.23
 462  昼食のから揚げ目立つ運動会  運動会     18.10.23
 463  昼休みから揚げ目立つ運動会  運動会     18.10.23
 464  青空に花火轟き運動会  運動会     18.10.23
 465  わが子へとスマホ突き出す運動会  運動会     18.10.23
 466  応援に趣向凝らして運動会  運動会     18.10.23
 467  女生徒の太腿白き運動会  運動会     18.10.23
 468  脚長き子ら走り行く運動会  運動会     18.10.23
 469  登竜門墨書鮮やか運動会  運動会     18.10.23
 470  行く秋や鯉の大口のど仏  行く秋     18.10.24
 471  行く秋やだれが撞くのか無住寺  行く秋    18.10.24
 472  行く秋や少し傾ぎし三角点  行く秋    18.10.24
 473  行く秋や物みな流れ吾もまた  行く秋    18.10.24
 474  小流れの瀬音変わりて秋の果て  秋    18.10.24
 475  行く秋や真っ先に見る訃報爛  行く秋    18.10.24
 476  行く秋に名残りの風情昼の月  行く秋    18.10.24
 477  秋惜しむかに懸かりたる昼の月  秋惜しむ    18.10.24
 478  鍬一打小石噛みたり秋の声  秋の声    18.10.24
 479  産直のたたみ鰯や鰯雲  鰯雲    18.10.24
 480  十三夜たたみ鰯をひと炙り  十三夜    18.10.24
 481  十三夜たたみ鰯を炙り呑む  十三夜    18.10.24
 482  独り酒空を蔽いし鰯雲   鰯雲    18.10.24
 483  鰯雲空いっぱいに小海線   鰯雲    18.10.24
 484  大方は鐘撞かぬ寺秋深し  秋深し    18.10.24
 485  鶏頭の寄り添ひて咲く赤黄色  鶏頭    18.10.24
 486  神々もキャリーバッグで旅支度  神の旅    18.10.25
 487  新幹線隣りはもしや神の席  神の旅    18.10.25
 488  ニライカナイからもはるばる神の旅  神の旅    18.10.25
 489  貧乏神夜行のバスで出雲入り  神の旅    18.10.25
 490  てんでんに出雲に向かふ神の旅  神の旅    18.10.25
 491  神池の鯉の大口神の留守  神の留守    18.10.25
 492  浅沓も忘れず入れて神の旅  神の旅    18.10.25
 493  駅弁を買って乗り込む神の旅  神の旅    18.10.25
 494  明治帝出雲へ向かふ神の旅  神の旅    18.10.25
 495  補聴器を持参出雲へ神の旅  神の旅    18.10.25
 496  神の留守神鶏遊ぶ谷保天神  神の留守    18.10.25
 497  緋袴の巫女大もての紙の留守  神の留守    18.10.25
 498  出雲入り神々啜る割子そば  神の旅    18.10.25
 499  神の旅富士には白き綿帽子  神の旅    18.10.25
 500  旅の神三杯目食ふ出雲そば  神の旅    18.10.25
 501  弁財天ゲストで呼ばれ神の旅  神の旅    18.10.25
 502  異国語の飛び交ふ神宮神の留守  神の留守    18.10.25
 503  神在月神と相席出雲そば  神在月    18.10.25
 504  ひとひらを零し山茶花咲き初めり  山茶花    18.10.25
 505  山茶花の散りては咲ひて日暮れけり  山茶花    18.10.25
 506  花びらの震へ小刻み冬桜  冬桜    18.10.25
 507  小刻みに花震へをり冬ざくら  冬桜    18.10.25
 508  異国語も飛び交ふ坩堝酉の市  酉の市    18.10.26
 509  宗教を超えて人呼ぶ酉の市  酉の市    18.10.26
 510  ミニ熊手飛ぶやうに売れ酉の市  酉の市    18.10.26
 511  大枚をはたいたんだと大熊手  熊手    18.10.26
 512  酉の市英語操る熊手売り   熊手    18.10.26
 513  あちこちで手締めにぎやか酉の市  酉の市    18.10.26
 514  裏道へ露店が伸びる酉の市  酉の市    18.10.26
 515  日の暮れて人波増える酉の市  酉の市    18.10.26
 516  異国語に囲まれ歩む酉の市  酉の市    18.10.26
 517  人波の渦巻き続く酉の市  酉の市    18.10.26
 518  一の酉行って来たよとミニ熊手   熊手    18.10.26
 519  人波の流れ教える大熊手   熊手    18.10.26
 520  鍬打てば小石噛みたり秋の声  秋の声    18.10.26
 521  神の留守なれど柏手打つ男  神の留守    18.10.27
 522  正月の準備忙し神の留守  神の留守    18.10.27
 523  神さまは今日はおらんと教える子  神の留守    18.10.27
 524  神在の居酒屋神も混りをり  神在    18.10.27
 525  馬跳びをする子もをらず冬立ぬ  立冬    18.10.27
 526  冬耕の鍬黙々と老農夫  冬耕    18.10.27
 527  音立てて煮え滾りをり芋煮会  芋煮会    18.10.27
 528  音立てて煮える大鍋芋煮会  芋煮会    18.10.27
 529  椀を手に列ができをり芋煮会  芋煮会    18.10.27
 530  晩酌は日本酒に替えおでん鍋  おでん鍋    18.10.27
 531  鉄鍋で滾る鍋焼啜る宵  鍋焼    18.10.27
 532  鍋焼で仕上げて帰る家路かな  鍋焼    18.10.27
 533  眼鏡取り鍋焼を食ふ漢かな
 鍋焼    18.10.27
 534  眼鏡取り鍋焼食めば障りなし  鍋焼    18.10.27
 535  さり気なく頬に口づけ霧の辻  霧    18.10.27
 536  群れなしてイルカ跳び行く暮の秋  暮の秋    18.10.27
 537  凩や歌ひつ来り寒太郎  凩    18.10.27
 538  凩や歌声聞ゆ寒太郎  凩    18.10.27
 539  凩や江の島少し震へをり  凩    18.10.27
 540  凩や竜馬の像の毅然たる  凩    18.10.27
 541  凩や魚板の木づち壁を打つ  凩    18.10.27
 542  凩を阿吽で耐える仁王像  凩    18.10.27
 543  凩に吹くなら吹けと仁王像
 凩    18.10.27
 544   凩の抜ける山門仁王像  凩    18.10.28
 545  凩やだれも猫背の街に変へ   凩    18.10.28
 546  凩にすっくと立てり龍馬像   凩    18.10.28
 547  凩や夕刊配るバイク音   凩    18.10.28
 548  凩を背に乗って来るバスの客   凩    18.10.28
 549  凩やスマホ歩きが行き交えり   凩    18.10.28
 550  凩を連れて戻りし寅次郎   凩    18.10.28
 551  凩や句会帰りの縄のれん   凩    18.10.28
 552  凩や辻に作りし旋風   凩    18.10.28
 553  凩と乗り込んで来るバスの客   凩    18.10.28
 554  凩や小石を蹴って下校の子   凩    18.10.28
 555  凩の街を疾駆の救急車   凩    18.10.28
 556  凩に眼光冴ゆる仁王像   凩    18.10.28
 557  凩や句会帰りの縄のれん      18.10.28
 558  小春日や仁王の顔も弛びたり  小春日    18.10.29
 559  胸乳揺る女子ゴルファーや小六月  小六月     18.10.29
 560  冬立ぬ庭に重ねし植木鉢  立冬     18.10.29
 561  人影に鯉の大口冬に入る  冬     18.10.29
 562  積りたるうっぷん晴らす煙茸  茸     18.10.29
 563  独り居を淋しがらせてちちろ虫  ちちろ虫     18.10.29
 564  どれもみないびつを競ふ花梨かな  花梨     18.10.29
 565  榠樝の実すぐには食へぬ食わせ者  榠樝     18.10.29
 566  濃い女それそれと見る花カンナ  カンナ     18.10.29
 567  モンローの赤き唇花カンナ  カンナ     18.10.29
 568  馬面がぞろりと下がる糸瓜棚  糸瓜棚     18.10.29
 569  酒吹きて終日磨く瓢かな  瓢     18.10.29
 570  行く秋や客が一人のカフェテラス  行く秋    18.10.29
 571  晩酌に付け足しの飯暮の秋  暮の秋    18.10.29
 572  逝きしもの土に還りぬ花茗荷  花茗荷    18.10.30
 573  逝きしもの還りし土に花茗荷   花茗荷    18.10.30
 574  逝きしもの還りし土の花茗荷   花茗荷    18.10.30
 575  逝きしもの土に還りて花茗荷   花茗荷    18.10.30
 576  逝きしもの地に還りたり花茗荷   花茗荷    18.10.30
 577  逝きしもの還りし土や花茗荷   花茗荷    18.10.30
 578  逝きしもの土に還して花茗荷   花茗荷    18.10.30
 579  逝きしもの土に還りて石蕗の花  石蕗の花    18.10.30
 580  逝きしもの還りたる地に石蕗の花   石蕗の花    18.10.30
 581  逝きしもの還りたる地や石蕗の花   石蕗の花    18.10.30
 582  晩稲刈り列して帰るコンバイン  晩稲    18.10.30
 583  柔らかに風の撫で行く穭かな  穭    18.10.30
 584  穭の穂棚田を包む薄みどり  穭の穂    18.10.30
 585  しめやかに揺るる穭の日暮れかな  穭    18.10.30
  586
 穭揺る命はかなき薄みどり  穭    18.10.30
 587  べったら市一切れ刺して試し食ひ  べったら市    18.10.31
 588  新藷と表記くっきり芋けんぴ  新藷     18.10.31
 589  草の絮噴き出すごとく風に乗る  草の絮     18.10.31
 590  草の絮風に背負われ旅立ちぬ  草の絮     18.10.31
 591  草の絮満を持すかに噴き上ぐる  草の絮     18.10.31
 592  風来ればどっと噴き上ぐ草の絮  草の絮     18.10.31
 593  風掴み他力の旅へ草の絮  草の絮     18.10.31
 594  紺青の空に噴き出す草の絮  草の絮     18.10.31
 595  煌めきて命ばら撒く草の絮  草の絮     18.10.31
 596  穂芒をざくと一束大花瓶  穂芒     18.10.31
 597  さあ食えと赤く透きたるおんこの実  おんこの実7(一位の実)     18.10.31
 598  鳥影や赤く透きたるおんこの実  おんこの実     18.10.31
 599  秋は春黄葉紅葉の花盛り  秋    18.10.31
 600  秋や春黄葉紅葉の花盛り  秋    18.10.31
 601  秋の春黄葉紅葉の花盛り  秋    18.10.31
 602  秋や春黄葉紅葉の花開く  秋    18.10.31
 603  秋も春黄葉紅葉の花盛り  秋    18.10.31
 604  神さまもキャリーバッグで旅立てり  神の旅    18.11.1
 605  一の酉詣でし後は蕎麦屋酒  一の酉     18.11.1
 606  一の酉詣でし証しミニ熊手  一の酉     18.11.1
 607  浅草の照る日曇るひ酉の市  酉の市     18.11.1
 608  青い目も手締めしてゐる酉の市(  酉の市     18.11.1
 609  青い目も黄色も黒も酉の市  酉の市     18.11.1
 610  一の酉詣で立ち寄る田原町  一の酉     18.11.1
 611  浅草で久闊を叙する一の酉  一の酉     18.11.1
 612  加太さんも平さんもゐぬ酉の市  酉の市     18.11.1
 613  一の酉詣で立ち寄る大根や  一の酉     18.11.1
 614  かぐはしき香に誘はれぬ枇杷枇杷の花  枇杷の花     18.11.1
 615  大絵馬の乾び薄れて枇杷の花  枇杷の花     18.11.1
 616  枇杷咲けりイサム・ノグチの石の庭  枇杷の花     18.11.1
 617  蜜吸ひの虫呼ぶ香り枇杷の花  枇杷の花     18.11.1
 618  自撮りする昔乙女ら枇杷の花  枇杷の花     18.11.1
 619  青い目も手締めの中に酉の市  酉の市    18.11.1
 620  軽すぎるのりで騒ぐやハロウィン  ハロウィン    18.11.1
 621  ハロウィン由来も知らずはしゃぐかな   ハロウィン    18.11.1
 622  緋袴の巫女てきぱきと神の留守  神の留守    18.11.1
 623  出雲から遠隔操作神の留守   神の留守    18.11.1
 624  出雲からテレパシー来る神の留守   神の留守    18.11.1
 625  九九唱へ下校の子らや穭の穂  穭の穂    18.11.1
 626  山茶花やいろはにほへと散りて咲く  山茶花    18.11.1
 627  山茶花のはらりはらりと散りつ咲く  山茶花    18.11.1
 628  咲ひて散り散りつ咲き継ぐ姫椿  姫椿(=山茶花)    18.11.1
 629  朝ぼらけどさと音して花梨落つ  花梨    18.11.1
 630  てんでんに落ちてなす術なき花梨  花梨    18.11.1
 631  持ち帰り自由と籠のかりんかな  花梨    18.11.1
 632  一日十句作り十年芭蕉の忌  芭蕉忌     18.11.2
 633  をちこちを歩き惑ひつ芭蕉の忌   芭蕉忌     18.11.2
 634  いろいろの道を巡りて翁の忌  翁忌     18.11.2
 635  山寺の磴千段や翁の忌  翁忌     18.11.2
 636  玉こんにゃく食みし山寺翁の忌  翁忌     18.11.2
 637  どのボタン掛け違へたか返り花  返り花     18.11.2
 638  概ねは奇人変人返り花   返り花     18.11.2
 639  返り花うんと頷き去りし人   返り花     18.11.2
 640  返り花うんと頷き人去りぬ   返り花     18.11.2
 641  幹桜一輪咲けり返り花   返り花     18.11.2
 642  剃り跡の青き雲水冬初め  冬初め     18.11.2
 643  雲水の白き脚絆や冬初め  冬初め     18.11.2
 634  登校路半袖もゐて冬はじめ  冬初め     18.11.2
 645  半袖も混り登校冬はじめ  冬初め     18.11.2
 646  青い目の托鉢僧や冬はじめ  冬初め     18.11.2
 647  辻立ちは青い目の僧冬初め  冬初め     18.11.2
 648  虚無僧が尺八吹きぬ冬はじめ  冬初め     18.11.2
 649  虚無僧が一節切吹く冬はじめ  冬初め     18.11.2
 650  立止まりしゃがむ人影帰り花  帰り花     18.11.2
 651  足止めてひとり頷く返り花  返り花     18.11.2
 652  穭の穂棚田を染めて薄みどり  穭の穂    18.11.2
 653  スマホ手にキャリーバッグの神の旅  神の旅    18.11.3
 654  スマホ手に出雲に向かふ神の旅  神の旅    18.11.3
 655  神々もスマホ手に持ち旅立ちぬ  神の旅    18.11.3
 656  枇杷の花女二人の長話  枇杷の花    18.11.3
 657  夢ならば覚めるはずだが枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 658  老人と自覚をせずに枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 659  老人の座りしベンチ枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 660  実も蓋もなき話聞き枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 661  老人の座りて匂ふ枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 662  実も蓋もなき話して枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 663  実も蓋もなき話終え枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 664  縁側で庭師と早指し小六月  小六月    18.11.3
 665  へぼ将棋庭師と指せり小六月   小六月    18.11.3
 666  目に止まる瞬間が良し返り花  返り花    18.11.3
 667  うたた寝をまたしてゐたり小六月   小六月    18.11.3
 668  うたた寝は至福の一つ小六月   小六月    18.11.3
 669  石刻むイサム・ノグチや枇杷の花  枇杷の花    18.11.3
 670  花びらを零し散らして姫椿  姫椿(=山茶花)    18.11.3
 671  山茶花の零し足らずに咲き継げり  山茶花    18.11.3
 672  妻もまた老ひて小春のティータイム  小春    18.11.3
 673  裏路地へ露店の伸びる酉の市  酉の市    18.11.3
 674  参道は人の津波や酉の市  酉の市    18.11.3
 675  一年を経てごみになる熊手買ふ  熊手    18.11.3
 676  一年を経てごみになる大熊手  熊手    18.11.3
 677  すらすらと駄句を連ねし小六月  小六月    18.11.3
 678  精神科医おのれ探しの秋思かな
(今井杏太郎全句集を読んで)
 秋思    18.11.3
 679  駄句連ねてにをは探す暮れの秋  暮れの秋    18.11.3
 680  前後ろ人人人の酉の市  酉の市    18.11.4
 681  祈る間も押しくら饅頭一の酉  一の酉    18.11.4
 682  踊り子と並んで拝む一の酉  一の酉    18.11.4
 683  浅草も元気印の酉の市  酉の市    18.11.4
 684  浅草を元気印に酉の市  酉の市    18.11.4
 685  跡取りの専務が担ぐ大熊手  熊手    18.11.4
 686  酉の市あちこち伸びる自撮り棒  酉の市    18.11.4
 687  酉の市帰り吸ひ寄せ神谷バー  酉の市    18.11.4
 688  竜泉に足を延ばすや一の酉  一の酉    18.11.4
 689  流暢な英語あやつる熊手売り  熊手    18.11.4
 690  青い目が人力車で行く酉の市  酉の市    18.11.4
 691  をちこちを惑ひつ歩き芭蕉の忌  芭蕉忌    18.11.4
 692  登校路半袖もゐる冬はじめ  冬初め    18.11.4
 693  重詰の無ければ淋し草石蚕(ちょろぎ)かな  草石蚕  新年  18.11.4
 694  庭に降り若水注ぐ植木鉢  若水  新年  18.11.5
 695  直しても丸まる癖の初暦  初暦  新年  18.11.5
 696  直してもすぐに丸まる初暦   初暦  新年  18.11.5
 697  赤ペンで予定書き込む初暦   初暦  新年  18.11.5
 698  赤ペンで予定埋まりし初暦   初暦  新年  18.11.5
 699  赤ペンで予定次々初暦   初暦  新年  18.11.5
 700  丸まりし癖残りたる初暦   初暦  新年  18.11.5
 701  丸まりし癖の頑固に初暦   初暦  新年   18.11.5 
 702  丸まりし癖に舌打ち初暦   初暦  新年  18.11.5
 703  初風呂に手足伸ばして無一物  初風呂  新年  18.11.5
 704  メキシコから届く年賀の初メール  年賀  新年  18.11.5
 705  頭髪をとほほと眺む初鏡  初鏡  新年  18.11.5
 706  頭髪を眺めとほほの初鏡  初鏡  新年  18.11.5
 707  初鏡長き睫毛の二三本  初鏡  新年  18.11.5
 708  難読の草石蚕顔出すお節かな  草石蚕  新年  18.11.5
 709  老妻に風呂入り告げて初湯かな  初湯  新年  18.11.5
 710  老妻にはいると告げて初湯かな  初湯  新年  18.11.5
 711  山茶花のはらりはらりと散りにけり  山茶花    18.11.5
 712  山茶花のまたもはらりと散りにけり   山茶花    18.11.5
 713  咲いて散り散りて咲き継ぐ姫椿  姫椿    18.11.5
 714  咲けば散り散りて咲き継ぐ姫椿  姫椿    18.11.5
 715  辻立ちの托鉢僧や冬初め  冬初め    18.11.5
 716  辻立ちの雲水不動冬初め  冬初め    18.11.5
 717  辻に立つ雲水不動冬初め  冬初め    18.11.5
 718  キャリーバッグごろごろ引いて神の旅  神の旅    18.11.6
 719  蕎麦前酒ひっかけて行く酉の市  酉の市    18.11.6
 720  柊の花を零して香のほのか  柊の花    18.11.6
 721  柊の花を零せし庭の黙   柊の花    18.11.6
 722  柊の花の零れし日暮れかな   柊の花    18.11.6
 723  柊の触るるを厭ひ花零す   柊の花    18.11.6
 724  切岸に花咲く石蕗の無頓着  石蕗の花    18.11.6
 725  禅寺の庭に毅然と石蕗咲けり  石蕗の花    18.11.6
 726  石蕗の花嫌ひし俳女もありぬべし  石蕗の花    18.11.6
 727  時雨忌や濡れて暮れゆく御師の宿  時雨忌    18.11.6
 728  濡れそぼつ多摩の横山翁の忌  翁忌    18.11.6
 729  句帖手に紅葉黄葉の池巡る  黄葉・紅葉    18.11.6
 730  見るよりも自撮り忙し紅葉狩り  紅葉    18.11.6
 731  冬耕のトラクター繰る八十路かな  冬耕    18.11.6
 732  桂浜石蕗の花咲く龍馬像  石蕗の花    18.11.6
 733   蕎麦前酒ひっかけて行く三の酉  三の酉    18.11.6
 734  去年今年境目もなく改まり  去年今年  新年  18.11.7
 735  鎮守へは家から百歩初詣  初詣  新年  18.11.7
 736  神さまの名は知らねども初詣  初詣  新年  18.11.7
 737  八十路来て誤嚥怖ろし雑煮かな 雑煮  新年  18.11.7
 738 小銭持ち鎮守の森へ初詣  初詣  新年  18.11.7
 739  去年今年渡り廊下のごときとも  去年今年  新年  18.11.7
 740  鎮守社へ犬抱く人も初詣   初詣  新年  18.11.7
 741  振る舞ひの甘酒熱し初詣  初詣  新年  18.11.7
 742  老夫婦餅二切れの雑煮かな  雑煮  新年  18.11.7
 743   元旦やテレビニュースの禍々し  元旦  新年  18.11.7
 744  初もうで善男善女ばかりなり  初詣  新年  18.11.7
 745  若者のハンバーグと食む雑煮かな  雑煮  新年  18.11.7
 746  鎮守社の神鈴響く初もうで  初詣  新年  18.11.7
 747  鎮守社の神鈴止まぬ三が日  三が日  新年  18.11.7
 748  禍々しテレビニュースで年明くる  年明け  新年  18.11.7
 749  山茶花や鳩時計鳴る午後三時  山茶花    18.11.7
 750  廃屋で時計鳴る音冬初め  冬初め    18.11.7
 751  廃屋で時計鳴りをり木の葉雨  木の葉雨    18.11.7
 752  廃屋で時計鳴りをり朴落葉  朴落葉     18.11.7
 753  冬空やスカイツリーの避雷針  冬空     18.11.7
 754  雄雌のころ懐かしや冬に入る  冬に入る    18.11.8
 755  何もかも不如意のとほほ冬立ちぬ  立冬    18.11.8
 756  かしは手に鳴き龍応ふ淑気かな  淑気  新年  18.11.8
 757  家々の肩を並べる淑気かな  淑気  新年  18.11.8
 758  若者の箸素通りのちょろぎかな  ちょろぎ(草石蚕)  新年  18.11.8
 759  初富士の誠絵のごと浮かびをり  初富士  新年  18.11.8
 760  冬ざれや水車止まりて拝みたり  冬ざれ  冬  18.11.8
 761  重詰に見つけて安堵紅ちょろぎぎ  ちょろぎ  新年  18.11.8
 762  重詰の点睛つとむちょろぎかな  ちょろぎ  新年  18.11.8
 763  御用始なき身となりて早や幾とせ  御用始め  新年  18.11.8
 764  重詰にちょろぎ加えて仕上げかな  ちょろぎ  新年  18.11.9
 765  年一度やあと取り分くちょろぎかな  ちょろぎ  新年 18.11.9
 766  駄句迷句句帳に記す初詠かな  初詠  新年 18.11.9
 767  冬ざれのよく似合ひたるシャッター街  冬ざれ  冬 18.11.9
 768  冬ざれや水車止まりし過疎の里  冬ざれ  冬 18.11.9
 769  冬ざれの野の果て広き太平洋  冬ざれ  冬 18.11.9
 770  冬ざれや鉄橋渡る貨車の音  冬ざれ  冬 18.11.9
 771  冬ざれやぽつんと一つ道祖神  冬ざれ  冬 18.11.9
 772  足止めてやあと声掛く返り花  返り花  冬 18.11.9
 773  雲水の辻に立ちたる冬初め  冬初め  冬 18.11.9
 774  雲水の辻に不動の冬初め  冬初め  冬 18.11.9
 775  托鉢僧一列に行く冬初め  冬初め  冬 18.11.9
 776  辻立ちの托鉢僧や冬初め  冬初め    18.11.10
 777  足止めて後戻りする返り花  返り花    18.11.10
 778  生垣に一輪白き帰り花  返り花    18.11.10
 779  雨後の径白き四葩の帰り花  返り花    18.11.10
 780  雨蕭々四葩の白く帰り咲く  返り花    18.11.10
 781  幹に咲く桜一輪返り花  返り花    18.11.10
 782  目覚ましの予約間違へ返り花  返り花    18.11.10
 783  目覚ましの予約違へて返り花  返り花    18.11.10
 784  托鉢の鉄鉢重し冬初め  冬初め    18.11.10
 785  雀蜂巣を空にして冬に入る  冬に入る    18.11.10
 786  ニライカナイ神さま立ちて留守居番  神の留守    18.11.10
 787  返り花風の信濃の道祖神  返り花    18.11.10
 788  返り花風の信濃に道祖神  返り花    18.11.10
 789  返り花風の信濃となりにけり  返り花    18.11.10
 790  信濃には深き峪あり返り花  返り花    18.11.10
 791  軽井沢人影減りて冬に入る  冬に入る    18.11.10
 792  軽井沢人影減れば冬に入る  冬に入る    18.11.10
 793  冬はじめ風の信濃に道祖神  冬初め    18.11.10
 794  初冬や風の信濃の五平餅  初冬    18.11.10
 795  口笛は北風小僧の寒太郎  北風    18.11.10
 796  もう少しこの世がよしと小六月  小六月    18.11.11
 797  雪吊を仕立てる鳶や冬麗  冬麗     18.11.11
 798  綿虫の日暮れ儚くして飛べり  綿虫     18.11.11
 799  大綿は触るれば死ぬと多佳子言ひ  大綿     18.11.11
 800  コンプレッサー唸りを上げる蓮根掘り  蓮根掘り     18.11.11
 801  托鉢の白き脚絆や冬初め  冬初め     18.11.11
 802  農小屋の扉の軋む冬はじめ  冬初め     18.11.11
 803  山茶花の散るを許して寺暮るる  山茶花     18.11.11
 804  茶の花に冬越す蜂の羽音して  茶の花     18.11.11
 805  新海苔の手巻きぱりっと食みにけり  新海苔     18.11.11
 806  新海苔の手巻きの寿司を競ひ食む  新海苔     18.11.11
 807  散りぬればとことん散れよ姫椿  姫椿     18.11.11
 808  咲ひて散り散りてまた咲くつばき   姫椿     18.11.11
 809  咲き散りの合せ技見せ姫椿   姫椿     18.11.11
 810  初しぐれ傘に見つけし小さき穴  初時雨     18.11.12
 811  初しぐれ傘に小さき穴一つ  初時雨     18.11.12
 812  枇杷の花ふっと触れたり白き指  枇杷の花     18.11.12
 813  仄かなる香に顔上ぐる枇杷の花   枇杷の花     18.11.12
 814  水盤に浮かせし枇杷の花ほのか   枇杷の花     18.11.12
 815  寄鍋や妻と二人の夕餉かな  寄鍋     18.11.12
 816  鍋焼に眼鏡外して挑みけり  鍋焼     18.11.12
 817  鍋焼きの滾り見届け箸を取る   鍋焼     18.11.12
 818  茹で卵薄く染まりしおでん鍋  おでん     18.11.12
 819  竹輪麩は水団の味おでん鍋  おでん     18.11.12
 820  どれもみな符丁で頼むおでんかな  おでん     18.11.12
 821  すき焼の鍋の浅きに酒注ぐ  すき焼     18.11.12
 822  ちり鍋の白身掬へば菜の緑  ちり鍋     18.11.13
 823  ちり鍋を湯気といただく夕餉かな  ちり鍋      18.11.13
 824  湯の滾るちり鍋囲む夕餉かな  ちり鍋      18.11.13
 825  ちり鍋の湯気を分け合ふ夕餉かな  ちり鍋      18.11.13
 826  ちり鍋を囲めばだれも饒舌に  ちり鍋      18.11.13
 827  ちり鍋の濁ることなき湯の滾り  ちり鍋      18.11.13
 828  ちり鍋の湯気の向かうに妻の顔  ちり鍋      18.11.13
 829  鮟鱇鍋煮立つころには身の細り  鮟鱇鍋      18.11.13
 830  寄鍋の湯気も具材のひとつにて  寄鍋      18.11.13
 831  滾る湯に白菜泳ぐ土鍋かな  白菜      18.11.13
 832  風呂吹を箸で刻みつ食む夕餉  風呂吹き      18.11.13
 833  義士の日は香煙烟る泉岳寺  義士の日      18.11.13
 834  義士会の吟行終えて蕎麦屋酒  義士会     18.11.13
 835  このあたり黄泉比良坂木菟鳴けり  木菟     18.11.13
 836  木菟鳴ひて青木ヶ原の闇深し  木菟     18.11.13
 837  暮れなずむ山路急かして木菟鳴けり  木菟     18.11.13
 838  山里の夜を寂しめ青葉木菟  青葉木菟     18.11.13
 839  冬の雷これも一つの返り花  冬の雷     18.11.13
 840  平和呆け叱りて鳴るや冬の雷  冬の雷     18.11.13
 841  平和呆け叱るかに鳴る冬の雷  冬の雷     18.11.13
 842  寒雷に鳩泰然と庇裏  寒雷     18.11.14
 843  元朝の家族なにやら芝居じみ  元朝  新年   18.11.14
 844  春一番磴駈け上り駆け下る  春一番  春   18.11.14
 845  柊の花を零して香の立てり  柊の花     18.11.14
 846  木漏れ日の日当たる池面浮寝鳥  浮ね鳥     18.11.14
 847  頸捩り浅き夢見し浮寝鳥  浮ね鳥     18.11.14
 848  日の翳るあたりに一羽浮寝鳥  浮ね鳥     18.11.14
 849  羽交に嘴を隠して浮寝鳥  浮ね鳥     18.11.14
 850  ジングルベル街掻き立てる師走かな  師走     18.11.14
 851  年寄のよたよた歩む師走かな  師走     18.11.14
 852  街中が少し苛立つ師走かな  師走     18.11.14
 853  宅配の小走り目立つ師走かな  師走     18.11.14
 854  同じ場所律儀に咲きぬ犬ふぐり  犬ふぐり    18.11.14
 855  同じ場所色鮮やかに犬ふぐり  犬ふぐり    18.11.14
 856  鶉にはなれず老ひたる鼠かな
(季語:春 田鼠化して鶉となる)
 田鼠化して鶉となる    18.11.14
 857  雨蕭々白き四葩の帰り咲く  帰り花    18.11.14
 858  幹咲きの桜一輪返り花  返り花    18.11.14
 859  雨蕭々白き四葩の帰り花  帰り花    18.11.15
 860  柊の花を零して香の立ちぬ  柊の花    18.11.15
 861  蕭々と風の信濃や返り花  返り花    18.11.15
 862  くたくたと煮ゆる鮟鱇骨しゃぶる  鮟鱇    18.11.15
 863  鮟鱇鍋骨に張り付く身をしゃぶる   鮟鱇    18.11.15
 864  ちり鍋の湯気掻き分けて鱈掬ふ  ちり鍋    18.11.15
 865  ちり鍋や口はふはふと鱈を食む  ちり鍋    18.11.15
 866  寒晴の雲無き空の怖ろしき  寒晴    18.11.15
 867  ほーほーと鳴く鳥の声冬の月  冬の月    18.11.15
 868  冬満月路地一直線を見通せり  冬満月    18.11.15
 869  パンフルート合の手入れる虎落笛  虎落笛    18.11.15
 870  越冬の蜂を呼び寄せ枇杷の花  枇杷の花    18.11.15
 871  越冬の蜂ねんごろに枇杷の花  枇杷の花    18.11.15
 872  ちり鍋や口はふはふと熱き食む  ちり鍋    18.11.16
 793  慎ましくくしゅと嚏の淑女かな  くしゃみ     18.11.16
 874  どれもみな頸捻じ曲げて浮寝鳥  浮寝鳥     18.11.16
 875  止まり木に木菟並びをり鎖付き  木菟     18.11.16
 876  客寄せの木菟店先に鎖付き  木菟     18.11.16
 877  木菟の頸ひと捩りして戻しけり  木菟     18.11.16
 878  嚏三度白い目増やすバスの中  くしゃみ     18.11.16
 879  越冬の燕飛びをり丸の内  越冬燕     18.11.16
 880  冬の鵙切り裂く叫び衰へず  冬の鵙     18.11.16
 881  雑木山静寂破りし冬の鵙  冬の鵙     18.11.16
 882   冬雲雀空を突き上げ叱咤せり  冬雲雀     18.11.16
 883 アミ食めば鯨の気分春怒涛  春     18.11.16
 884  かたくりの花韋駄天のポーズして  片栗の花     18.11.16
 885  小春日の川水澄みて鮠の影  小春日     18.11.16
 886  小春日の川水澄みて鮠走る  小春日     18.11.16
 887  小春日や一人五役の大道芸  小春日     18.11.16
 888  玉子かけご飯の昼や小六月  小六月     18.11.16
 889  小春日や白いピアノの小ホール  小春日     18.11.17
 890  教会のオルガン聞ゆ小春かな  小春    18.11.17
 891  サーファーの波と遊びし小春かな  小春    18.11.17
 892  サーファーの波と戯る小春かな  小春    18.11.17
 893  水切りを九まで伸ばす小春かな  小春    18.11.17
 894  水切りを九まで数へ小六月   小六月    18.11.17
 895  水切りの石跳ねてゆく小六月   小六月    18.11.17
 896  山里は小春日和の中にあり  小春日和    18.11.17
 897  小春日を弄ぶにはあらねども  小春日    18.11.17
 898  小春日に弄ばれてまたうつら  小春日    18.11.17
 899  デイケアで童謡歌ふ小春かな  小春    18.11.17
 900  蕎麦屋酒ひっかけて行く三の酉  三の酉    18.11.17
 901  青春の彷徨かとも蜷の道  蜷の道    18.11.17
 902  青春の彷徨に似て蜷の道  蜷の道    18.11.17
 903  青春の彷徨刻む蜷の道  蜷の道    18.11.17
 904  小春日や葉陰にひそとかたつむり  小春日    18.11.18
 905  小春日や季を違へたる蜆蝶  小春日    18.11.18
 906  引き籠る犬猫増えて小六月  小六月    18.11.18
 907  日蔭など気にせぬ風情花八つ手  花八つ手    18.11.18
 908  昭和には厠守りし花八つ手  花八つ手    18.11.18
 909  突き出しの煮凝ぷると揺れにけり  煮凝    18.11.18
 910  煮凝の突き出しとんと置かれたり  煮凝    18.11.18
 911  煮凝や雪降る夜を皿に載せ  煮凝    18.11.18
 912  新暦目立つほど増ゆ三連休  新暦  新年  18.11.18
 913  三連休やたらに増えし新暦  新暦  新年  18.11.18
 914  風呂吹の湯気ほのと揺る夕餉かな  風呂吹    18.11.19
 915  風呂吹を箸で崩せば味噌流る  風呂吹    18.11.19
 916  風呂吹の誠に優し味噌の味  風呂吹    18.11.19
 917  風呂吹の風味引き出す金山寺  風呂吹    18.11.19
 918  風呂吹を食みし老尼の歯の白き  風呂吹    18.11.19
 919  風呂吹を湯気といただく夕餉かな  風呂吹    18.11.19
 920  風呂吹の柚子味噌薫る夕餉かな  風呂吹    18.11.19
 921  鰭酒やほのと炎の上りけり  鰭酒    18.11.19
 922  鰭酒の一つ一つの炎かな  鰭酒    18.11.19
 923  鰭酒に仲居手練れの点火かな  鰭酒    18.11.19
 924  鰭酒に「効くう」の声の上がりけり  鰭酒    18.11.19
 925 教会の讃美歌聞ゆ小春かな  小春    18.11.19
 926  一茶忌やとんと見かけぬ雀どち  一茶忌    18.11.20
 927  一茶忌の庭に雀の来ずなりぬ  一茶忌     18.11.20
 928  咲き続く宿根朝顔空也の忌  空也忌     18.11.20
 929  エアコンの煤を払ひて一茶の忌   一茶忌     18.11.20
 930  空耳か駒下駄の音一葉忌  一葉忌     18.11.20
 931  山茶花の花びら散らす波郷の忌  波郷忌     18.11.20
 932  小首傾げ吾を見下ろす寒鴉  寒鴉     18.11.20
 933  多種多彩平川濠の浮寝鳥  浮寝鳥     18.11.20
 934  浮寝鳥離れて遊ぶ鵜が一羽  浮寝鳥     18.11.20
 935  木漏れ日の日の輪に集ふ浮寝鳥  浮寝鳥     18.11.20
 936  小春日や頸に刺青のある女  小春日    18.11.21
 937  逆流性食道炎や小六月  小六月    18.11.21
 938  笑ふ子とべそ掻く子ゐる小六月  小六月    18.11.21
 939  小春日や待ったの多いへぼ将棋  小春日    18.11.21
 940  小走りで宅配の行く小春かな  小春    18.11.21
 941  シルバーパス見せて礼言ふ小春かな  小春    18.11.21
 942  冬晴や赤い頭巾の六地蔵  冬晴    18.11.21
 943  冬うらら一円玉を拾ひけり  冬麗    18.11.21
 944  電柱の鴉があくび冬うらら  冬麗    18.11.21
 945  園庭に園児跳び跳ね冬日和  冬日和    18.11.21
 946  冬帽子被れば吾も好々爺  冬帽子    18.11.21
 947  山宿のしぐれて今夜客三組  時雨    18.11.22
 948  関所跡しぐれて峡は眠りけり  時雨    18.11.22
 949  菊坂のカーブ緩やか一葉忌  一葉忌    18.11.22
 950  柊の根方は白き花の塵  柊の花    18.11.22
 951  柊の散りし花屑香の微か   柊の花    18.11.22
 952  銀杏散るああ玉杯の並木道
(東大駒場キャンパスで)
 銀杏散る    18.11.22
 953  花頭窓透かして燃ゆる櫨紅葉
(駒場前田邸で)
 櫨紅葉    18.11.22
 954  錦鯉楓もみじと彩競ふ
(同上)
 楓紅葉    18.11.22
 955  移り気は俺の性さと初時雨  時雨    18.11.23
 956  梟の森寂しめる声で鳴く  梟    18.11.23
 957  森深く梟鳴けり夜の闇  梟    18.11.23
 958  静寂切る声の鋭き冬の鵙  冬の鵙    18.11.23
 959  雑木山声猛々し冬の鵙  冬の鵙    18.11.23
 960  笹鳴に吾舌打ちの被されり  笹鳴    18.11.23
 961  電線に肩を寄せ合ふ冬雀  冬雀    18.11.23
 962  同じ向き横一列に寒雀  寒雀    18.11.23
 963  隠沼の日の輪選んで浮寝鳥  浮寝鳥    18.11.23
 964  鴛鴦の沓音を立てずに滑りゆく  鴛鴦の沓    18.11.23
 965  かいつぶり潜り浮き出てまた潜り  かいつぶり    18.11.23
 966  見下ろせば瀬戸は凪をり枇杷の花  枇杷の花    18.11.23
 967  冬の蜂蜜吸ひに来る枇杷の花  枇杷の花    18.11.23
 968  芋水車入りたる思ひ酉の市  酉の市    18.11.24
 969  芋水車入りたる心地酉の市  酉の市    18.11.24
 970  酉の市揉まれ駆け込む蕎麦屋酒  酉の市    18.11.24
 971  人波にからだ預けて酉の市  酉の市    18.11.24
 972  酉の市揉まれた後は縄のれん  酉の市    18.11.24
 973  酉の市揉まれ疲れて縄のれん  酉の市    18.11.24
 974  三の酉願いごと終え縄のれん  三の酉    18.11.24
 975  柏手を打って十秒三の酉  三の酉    18.11.24
 976  多言語の願ひ聞き分けお酉さま  お酉さま    18.11.24
 977  焼きそばのソースの匂ふ酉の市  酉の市    18.11.24
 978  軋みつつ回る水車や小六月  小六月    18.11.25
 979  梟の物言いたげに吾を見し  梟    18.11.25
 980  フレデリクうーと唸りし小六月  小六月    18.11.25
 981  フレデリク呼ばれ尾を振る小六月  小六月    18.11.25
 982  二月堂修二会の僧の紙衣かな  紙衣    18.11.25
 983  練行衆紙衣を着たる修二会かな  紙衣    18.11.25
 984  着ぶくれて角の取れたる通勤車  着ぶくれ    18.11.25
 985  着ぶくれがさっと全裸になるモデル  着ぶくれ    18.11.25
 986  着ぶくれのカメラの囲むヌードかな  着ぶくれ    18.11.25
 987  着ぶくれて長き列なすラーメン店  着ぶくれ    18.11.25
 988  通学路着ぶくれの児は見つからず  着ぶくれ    18.11.25
 989  はしゃぐでも媚びるでもなし石蕗の花  石蕗の花    18.11.26
 990  華やぎは葉に委ねたる石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 991  禅寺の渡り廊下や石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 992  越冬の蜂立ち寄りぬ石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 993  毀誉褒貶ありて恬淡石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 994  石庭に一叢咲きぬ石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 995  茶室への飛び石伝ひ石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 996  吉良邸跡一基の井戸や石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 997  海洞に轟く波濤石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 998  端境の季節を守る石蕗の花  石蕗の花     18.11.26
 999  花石蕗や杖立てかけし躙り口  花石蕗     18.11.26
 1000  冬耕の鍬に飛び出す蚯蚓かな  冬耕・蚯蚓  冬・夏   18.11.26

 
 ♪BGM:Debussy[月光] arranged by Reinmusik♪
  
 
   
 第36回へ    表紙へ    第38回へ
inserted by FC2 system